2023年1月30日月曜日

1月30日(月)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ファナック(6954)、今期純利益6%増に上方修正 EV製造向けロボけん引 37年ぶり株式分割も(日経)
・あおぞら銀(8304)、純利益71%減 今期100億円見通し 外債で売却損(日経)
・SGHD(9143)の23年3月期、純利益18%増に下振れ 国際物流停滞(日経)
・日ハム(2282)、3度目下方修正 今期純利益65%減 輸入食肉、仕入れ費膨らむ(日経)
・日立建機(6305)、今期の調整後営業益28%増に上方修正 油圧ショベル好調(日経)
・カゴメ(2811)、22年12月期純利益7%減に縮小 海外で外食回復(日経)
・航空電子(6807)、今期純利益1%増に下振れ スマホ需要減少(日経)
・ミスミG(9962)、今期一転最終減益に 自動化投資が減速(日経)
・キヤノンMJ(8060)、前期純利益21%増 年間配当90円に(日経)

・GMO―FH(7177)のタイ孫会社、貸倒引当金46億円 信用取引提供で発生(日経)
・兼松(8020)、子会社2社TOB デジタルや脱炭素強化(日経)
・三菱ケミG(4188)、石化事業の分社化先送り 再編の壁高く(日経)
・SGHD(9143)傘下の佐川急便、宅配便8%値上げ 5年半ぶり、運転手の待遇改善(各紙)
・Mスター(4765)、SBI(8473)傘下の金融持ち株会社に移行(日経)
・新電力の顧客情報漏洩、中部電(9502)・中国電(9504)でも 計6社に(日経)
・日産自(7201)、52万台リコール セレナなど3車種 発電機不具合、火災の恐れ(日経)
・TOYO(5105)、タイヤ最大8%値上げ(日経)
・岩谷産(8088)、タイで金属部品増産(日経)
・旧村上ファンド系、コスモHD(5021)の新中計に提案(日経)
・ソフトバンクG(9984)、自社株2.5億株を3月末までに消却 発行済みの14.68%(NQN)
・ゆうちょ銀(7182)、有価証券含み損差し引き6001億円 12月末時点(NQN)
・オアシス、ジャフコG(8595)株を一部売却 保有比率5%下回る(NQN)
・三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀、住宅ローン金利を0.1%引き上げへ…「10年固定型」9年半ぶり高水準(読売)
五輪本大会400億円も談合か 組織委側「テスト落札企業に原則委託」 特捜部、立件検討(朝日)

・先端半導体の対中輸出規制へ 政府が導入調整、日米協調
・中国、日本人ビザ発給再開 ビジネス交流活性化狙う(日経)
・高速道路のEV充電設備、整備に無利子融資 国交省(日経)
・コロナ5類、5月8日移行決定 イベント上限撤廃は先行、声援も解禁 マスクは自主判断(各紙)
・内閣支持39%、4ポイント上昇 コロナ5類移行、賛成64% 本社世論調査(日経)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...