・安川電(6506)、3~11月純利益21%増 人手不足でロボット需要、部品不足緩和も追い風(日経)
・キユーピー(2809)、今期純利益19%減 値上げも原料高補えず(日経など)
・ローソン(2651)、3~11月純利益7%増 国内事業回復で(日経)
・ウエルシア(3141)、3~11月純利益5%増 検査キットけん引(日経)
・クリエイトS(3148)、今期純利益1%増に上方修正(日経)
・東京センチュ(8439)、今期純利益98%減に下方修正 ロシア向け融資などで特別損失(NQN)
・ファストリ(9983)、国内人件費15%増へ 年収最大4割上げ、国際人材獲得狙う(日経)
・北国FHD(7381)、市場部門を別会社化へ 専門人材を育成、運用力の底上げ狙う(日経)
・第一生命HD(8750)傘下の第一生命、ネット銀サービスきょう開始 若年層との接点増やす(日経)
・東芝(6502)系、物流倉庫ロボの種類拡充 中国企業と提携(日経)
・鹿島(1812)、オセアニアで2倍増収めざす M&Aの成果期待(日経)
・トヨタ(7203)、中国販売0.2%減 昨年、10年ぶりマイナス(各紙)
・トヨタ、新型プリウス275万円から サブスク専用車も用意(各紙)
・昨年国内ゲーム販売 ソニーG(6758)のPS5、19%増 任天堂(7974)のスイッチは14%減(日経)
・ホンダ(7267)、中国で電動カブ発売(日経)
・象印(7965)、株主提案の買収防衛策廃止に反対(日経など)
・東芝、非上場化は銀行団の融資が難航 1月末期限で再調整 関係者(ブルームバーグ)
・中国、日韓にビザ発給停止 ビジネス往来打撃、日本政府は抗議(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿