========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (30日19:30)
★Kabutan 特集 (30日17:20)
★FISCO (30日18:15)
★FISCO (30日16:00)
★日経 (30日20:00)
========================================
◇明日(12月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(30日16:15)
★みんなの株式 (30日17:00)
★Kabutan (30日20:00)
========================================
◆ニュース 11月30日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ユーロ圏CPI、11月速報は前年比+10.0% 予想以上に鈍化 (19:48)
(N)ユーロ圏消費者物価10%上昇 11月、1年5カ月ぶり鈍化 (19:08)
☆(R)トルコ経済成長率、第3四半期は前年比3.9%に減速 (17:18)
☆(N)中国の江沢民元国家主席が死去、96歳 新華社伝える (17:40)
(R)中国の江沢民元国家主席が死去、96歳=国営メディア (17:58)
☆(N)台湾有事「起こる」中国人56%、日本人44% 世論調査 (16:25)
☆(R)中国製造業PMI、11月は48.0に低下 コロナ規制や需要低迷で (10:58)
☆(R)中国非製造業PMI、11月は46.7に低下 コロナ規制で消費に打撃 (10:58)
☆(N)米サイバーマンデー売上高6%増 大幅値引きで需要喚起 (4:46)
☆(R)米ケース・シラー住宅価格、9月は全国的に伸び鈍化 金利上昇が重し (2:23)
☆(N)米住宅価格指数、9月の伸び0.1% 上昇圧力弱まる (1:14)
☆(N)11月米消費者信頼感、2カ月連続低下 先行きも低迷 (2:34)
(R)米CB消費者信頼感、11月100.2に低下 期待インフレ上昇 (0:57)
☆(N)11月のドイツ消費者物価、11.3%上昇 小幅鈍化も高水準 (0:07)
☆(N)中国、有人宇宙船打ち上げ成功 宇宙ステーション完成へ (0:45)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(R)〔需給情報〕11月21日─11月25日のプログラム売買、裁定買い残が2週連続増加 (15:48)
☆(N)エーザイのアルツハイマー病治療薬 症状悪化を抑制 CTADで発表 (12:35)
☆(N)鉱工業生産、10月2.6%低下 2カ月連続マイナス (9:03)
(R)10月鉱工業生産速報は前月比-2.6%=経産省(ロイター予測:-1.5%) (9:03)
◆決算関連
☆(N)東和フードの5~10月、税引き益83%減 協力金なくなる (20:20)
☆(N)鈴与 営業、経常益最高に 前期単独、物流事業など堅調 (20:00)
☆(N)(観測)ADワークスの22年12月期、経常益3割増 物件売却で (0:00)
☆(N)菱洋エレクトロ、純利益49%増に上方修正 23年1月期 (29日23:37)
========================================
◇11月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は4日続落、1週間半ぶり2万8000円割れ 値がさ株安で
☆(N)東証大引け 4日続落、2万8000円割れ 米金融引き締め警戒
☆(み)東京株式(大引け)=58円安、パウエル議長講演を目前に上値重い展開
☆(証)[大引け] 後場は下げ幅を縮小。朝安の半導体関連も下げ幅縮小。エーザイが反発し、海運が高い。IHIはSMBC日興が評価
★(FISCO)日経平均は4日続落、パウエル議長講演前にハイテク・グロース売り
☆(R)新興株はマザーズが5日ぶり反落、ウェルプレイドRは値付かず
☆(N)新興株30日 マザーズ5日ぶり反落 ウェルライは売買成立せず
☆(M)マザーズ指数が5日ぶり反落、一服ムード漂う=新興市場・30日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅反落、金利高受けて売り優勢の展開
========================================
◇11月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿