========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (7日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (7日(金)17:20)
★FISCO (7日18:15)
★FISCO (7日16:00)
★株式新聞 特集 (7日(金)) モーニングスター提供
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(7日16:41)
★みんなの株式 (7日17:51)
★ロイター (7日15:32)
========================================
◆ニュース 10月7日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米雇用者、9月+26.3万人で予想上回る 失業率3.5%に低下 (22:27)
☆(N)米雇用統計、FRBも市場も適度な悪化期待 過度の好転は懸念 (12:50)
☆(R)9月英住宅価格、前月比-0.1% 金利上昇など重し=ハリファクス (16:37)
☆(R)独8月統計、物価高で景気後退入り示唆 工業生産や消費落ち込む (15:37)
☆(R)独鉱工業生産指数、8月は前月比-0.8% 予想以上に低下 (15:32)
☆(R)BRIEF-8月の独輸入価格指数、前月比+4.3%・前年比+32.7%=連邦統計庁 (15:22)
☆(R)クレディ・スイス、最大30億ドルの社債買い戻しへ (14:27)
☆(N)[FT]プーチン氏の動員令失敗、ロシアで責任なすり合い (16:27)
☆(R)ウクライナ軍、東・南部州で前進 ロシア軍制圧地域の奪還続く (11:56)
☆(CNN)ロシアの有力議員、「嘘はやめよ」 真の戦況伝えるよう当局に要求 (7:35)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(R)JPX、TOPIXの段階的ウエイト低減銘柄を公表、493銘柄が対象 (16:47)
☆(N)東レ、コンデンサーの製造フィルム増産 80億円投資 (16:06)
☆(N)トヨタ、顧客メアド29万件漏洩の可能性 委託先のミスで (16:00)
☆(R)8月景気動向一致指数、前月比1.6ポイント上昇=内閣府 (14:12)
(N)8月の景気動向指数 3年3カ月ぶり高水準 (18:22)
☆(N)金融庁、SMBC日興に一部業務停止命令 相場操縦事件で
3カ月間、三井住友FGには改善措置命令 (13:52)
◆決算関連
☆(R)安川電、営業益予想を下方修正 原材料などの高騰が想定上回る (16:27)
☆(N)大有機、純利益1%減 自動車用塗料原料振るわず (20:41)
☆(N)キユーピー、営業利益2%減 食用油などの原料高響く (19:23)
☆(N)コジマ、22年8月期最終9%減益 制限緩和で郊外店不振 (19:28)
☆(N)コーナン、23年2月期純利益を30億円下方修正 円安響く (19:25)
☆(N)高島屋、23年2月期純利益3.7倍に上振れ 資産売却益計上 (20:43)
☆(N)アダストリア純利益8.7倍 3~8月、店舗販売が回復 (19:29)
☆(N)ハイデイ日高、23年2月期一転最終減益に コスト増響く(20:39)
☆(N)ゼットン3~8月期、純利益4倍超の5億円 海外事業けん引 (19:44)
☆(N)ジェイグループHDの3~8月期、1億円の最終赤字 (19:55)
☆(N)カーブスHD、純利益99%増の22億円 22年8月期 (19:32)
========================================
◇10月7日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は5日ぶり反落、米株安を嫌気 半導体関連株が軟調
☆(N)東証大引け 5日ぶり反落 米株安が重荷 半導体関連が安い
☆(み)東京株式(大引け)=195円安と5日ぶり反落、米株安受け売り先行に
☆(証)[大引け] FRB高官からタカ派発言が相次ぎ、米雇用統計の発表前で買いが入りにくく、広範囲に下落
★(FISCO)日経平均は5日ぶり反落、雇用統計前のFRB高官タカ派発言を嫌気
☆(R)新興株はマザーズが反落、米金利上昇でグロース株に売り
☆(N)新興株7日 マザーズ5日ぶり反落、キューブは初値比12.3%安
☆(M)マザーズ指数が5日ぶりに反落、ビジョナルなど売られる=新興市場・7日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅反落、米雇用統計発表及び3連休控え売り優勢の展開
========================================
◇10月7日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
========================================
◇9月米雇用統計 10月7日(金)21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇9月雇用統計内容
☆非農業部門雇用者数 26.3万人増、〔予想〕26.4万人増
8月 31.5万人増 ⇒ 31.5万人増
7月 52.8万人増 ⇒ 52.6万人増 ⇒ 53.7万人増
6月 37.2万人増 ⇒ 39.8万人増 ⇒ 29.3万人増
☆失業率 3.5%、 〔予想〕3.7%
8月 3.7%、 7月 3.5%、 6月 3.6%(修正)
☆平均時給 前月比+0.3%、前年同月比+5.0%、32.46ドル
〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+5.1%
8月 前月比+0.3% 、前年同月比+5.2%、32.36ドル
7月 前月比+0.5% 、前年同月比+5.2%、32.27ドル
6月 前月比+0.3%、0.4に改定、前年同月比+5.1%、32.08ドル
☆労働時間 34.5時間
8月 34.5時間、 7月 34.6時間、 6月 34.5時間
☆労働参加率 62.3%
8月 62.4%、 7月 62.1%、 6月 62.2%
0 件のコメント:
コメントを投稿