2022年10月3日月曜日

10月3日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・セブン&アイ(3382)、営業益最高 3~8月3割増、日米でコンビニ好調(日経)
・ニトリHD(9843)、3~8月純利益5%減 安値販売に円安の壁、家具の一部値上げへ 米国から撤退(各紙)
・ホンダ(7267)、営業利益率7%へ 26年3月期、生産効率化で(日経)
・三益半導(8155)、税引き益74%増 6~8月単独、半導体需要伸び(日経)
・スターマイカ(2975)、12~8月純利益51%増(日経)

・トヨタ(7203)、再度下方修正 10月世界生産、75万台に 半導体不足で(各紙)
・パナHD(6752)傘下のパナソニック、水素の計測器量産 燃料電池車開発向け(日経)
・東芝(6502)再編案、革新機構とJIPが個別に提出 連携解消し陣営作り(各紙)
・厚労相、塩野義(4507)のコロナ飲み薬「速やかに審査」(日経)
・キオクシア、メモリー生産3割減 市況悪化で 米マイクロンは投資3割減(各紙)
・住友商(8053)、ロッテケミカルと水素・アンモニアを共同調達(日経)
・島津(7701)の子会社、5カ所でX線装置の故障を偽装(各紙)
・任天堂(7974)創業家ファンド、東洋建(1890)TOBを2度目の延期(日経)
・出光興産(5019)、東亜石(5008)へ再びTOB 総額195億円で(日経など)
・住友林(1911)、米建設資材事業を買収(日経)
・住友林、豪住宅で太陽光標準化 光熱費を最大75%削減(日経)
・日立(6501)、送配電の日立エナジーを完全子会社に(日経)
・ウェルスナビ(7342)、SBI(8473)傘下のSBI証券と提携解消 営業益予想を上方修正(NQN)
・CCCと三井住友FG(8316)、Tポイント・Vポイント統合を協議 会員延べ1.2億人(各紙)
・AGC(5201)、国内で新型ワクチンmRNA量産 一貫生産に道(日経)
・三菱商(8058)、廃食油からバイオプラ 台湾大手などと来年にも CO2排出量8~9割削減(日経)

・3~10日にノーベル賞発表 日本、2年連続受賞なるか 自然科学3分野、候補多く(各紙)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan (...