・三菱電(6503)、追加処分へ 役員10人、品質不正が拡大(日経など)
・セブン&アイ(3382)傘下のセブン―イレブン・ジャパン、新型店CO2を半減 太陽光や二重ガラス、今年度1200店に(日経)
・富士電機(6504)、飲料自販機で変動価格 賞味期限近い商品値下げ 通信端末で遠隔管理(日経)
・オカムラ(7994)、長野県に冷蔵ケース工場(日経)
・鹿島(1812)、水害対策一貫コンサル 調査から運用保守まで(日経)
・三越伊勢丹(3099)、マニラに来月出店(日経)
・カゴメ(2811)とNEC(6701)、トマトに水や肥料AIで 農家向け タイミング判断、収量2割増(日経)
・コマツ(6301)、下期も値上げ 総額1000億円の5割超 鋼材価格上昇分を吸収(日経)
・日清粉G(2002)、最終赤字185億円 今期 豪事業で558億円減損(日経)
・日本光電(6849)、純利益35%減 4~9月、円安で為替差益(日経)
・防衛力強化へ新研究機関 防衛省、24年度にも 民生技術取り込む 量子・無人機など開発支援(日経)
・台湾TSMC、日本で生産増強検討 地政学リスク低減(ウォール・ストリート・ジャーナル電子版)
0 件のコメント:
コメントを投稿