・ディスコ(6146)、営業益3割増 4~9月、EV向け需要旺盛(日経)
・リクルート(6098)、自社株買い1500億円 過去最高の現預金活用(日経など)
・ミネベア(6479)、譲渡益130億円 今期、東京本部ビル売却先決定(日経)
・日本紙(3863)、特別利益42億円 政策保有株売却で(日経)
・マネフォ(3994)、今期最終赤字は最大97億円 人件費など重荷(NQN)
・岡三(8609)、27億円の特別利益計上へ 岡三アセットの持ち分法適用会社化で(NQN)
・丸三(8613)、4~9月期純利益76%減 手数料減、速報値(NQN)
・ソフトバンクG(9984)、1兆円の自社株買い終了 21年11月決議分(NQNなど)
・三井住友FG(8316)と米マイクロソフト、アジアでフィンテック 現地IT通じ決済・融資(日経)
・三菱HCキャ(8593)、米のコンテナリース2子会社を合併 世界3位に(日経)
・東電HD(9501)と中部電(9502)出資のJERA、太陽光発電所稼働状況のNFT販売(日経)
・戸田建(1860)、仮想空間に新本社再現 全社員が「出勤」(日経)
・クボタ(6326)、米で建機量産を開始 年5000台体制に(日経)
・NTT(9432)傘下のNTTコミュニケーションズ、障害時の予備回線もセットに IoT機器向け(日経)
・ブリヂストン(5108)、年60万トンのタイヤ再利用へ 2050年に(日経)
・ニトリHD(9843)、エディオン(2730)に商品供給(日経)
・日清粉G(2002)傘下の日清製粉ウェルナ、パスタ値上げ(各紙)
・ヤクルト(2267)、「タフマン」など飲料値上げ 11月から最大10%(各紙)
・JAL(9201)、国際線燃油サーチャージ引き下げ 12月と1月分(各紙)
・仏ルノー会長、日産自(7201)と「毎日協議」 アライアンスに楽観姿勢示す(ブルームバーグ)
・円、一時149円台に下落 32年ぶり安値を更新(日経電子版など)
・CEATEC、3年ぶりリアル開催 メタバース体験が目玉に ビジネス向けの実用化探る(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿