◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (2日(金)19:)
★Kabutan 特集 (2日(金)17:20)
★FISCO (2日18:15)
★FISCO (2日16:00)
★株式新聞 特集 (2日(金)) モーニングスター提供
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(2日16:30)
★みんなの株式 (2日17:43)
★ロイター (2日15:50)
========================================
◆ニュース 9月2日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米就業者31.5万人増、8月雇用統計 失業率3.7%に上昇 (21:36)
(R)米8月雇用、予想やや上回る31.5万人増 失業率は3.7%に上昇 (10:05)
☆(R)ユーロ圏7月PPI、前年比+37.9%に加速 前月比も予想上回る (18:40)
☆(N)米半導体マイクロン、2兆円で新工場 新法で投資相次ぐ (8:17)
(R)米マイクロン、アイダホ州にメモリー工場新設へ 150億ドル投資 (8:10)
☆(N)米製造業景況感、8月横ばい 新規受注・雇用に底堅さ (2:47)
(R)米ISM製造業景気指数、8月は52.8と横ばい 物価上昇圧力が緩和 (0:39)
☆(R)米建設支出、7月は0.4%減 金利上昇で一戸建て住宅低調 (0:49)
☆(R)米労働生産性改定値、第2四半期4.1%低下 前年比の下げ幅は過去最大 (0:14)
☆(R)米新規失業保険申請は予想下回る23.2万件、前週比5000件減 (1日22:10)
(N)米国の失業保険、新規申請23.2万人 3週連続減少 (0:33)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(R)ユニクロ、8月の国内既存店売上高は前年比+14.9% 夏物好調 (15:25)
☆(N)日本車4社の米国販売17%減 8月、部品供給不足続く (7:47)
◆決算関連
☆(N)凸版、純利益上方修正 23年3月期、保有株売却で (19:22)
☆(N)カナモト、22年10月期純利益3%減に下方修正 (17:53)
☆(N)アインHD、5~7月純利益30%増 調剤薬局買収で店舗増 (17:39)
☆(N)ティーライフ、22年7月期の純利益20%減 原料高で (20:00)
========================================
◇9月2日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は小幅続落、米雇用統計の発表控え見送りムードに
☆(N)東証大引け 3日続落、1カ月ぶり安値 米金融政策への警戒続く
☆(み)東京株式(大引け)=10円安と小幅に3日続落、米雇用統計控え様子見姿勢に
☆(証)[大引け] 米雇用統計発表前で小幅安もみ合い。鉄鋼や非鉄が売られ、Wスコープやメルカリ、百貨店は買われた
☆(R)新興株はマザーズが続落、米雇用統計の発表を控え見送り気分
☆(N)新興株2日 マザーズが続落、米金利上昇で高PER株に売り
☆(モーニングスターマザーズ指数が続落、JTOWERなど売られる=新興市場・2日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅続落、米雇用統計の発表控えてリスク回避の売り優勢
========================================
◇9月2日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
========================================
◇8月米雇用統計 9月2日(金)21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇8月雇用統計内容
☆雇用者数 31.5万人増、〔予想〕30.0万人増
7月 52.8万人増 ⇒ 52.6万人増
6月 37.2万人増 ⇒ 39.8万人増 ⇒ 29.3万人増
5月 39.0万人増 ⇒ 38.4万人増 ⇒ 38.6万人増
☆失業率 3.7%、 〔予想〕3.5%
7月 3.5%、 6月 3.6%(修正)、 5月 3.6%(修正5.1)
☆平均時給 前月比+0.3%、前年同月比+5.2%、32.36ドル
〔予想〕前月比+0.4%、 前年同月比+5.2%
7月 前月比+0.5% 、前年同月比+5.2%、32.27ドル
6月 前月比+0.3%、0.4に改定、前年同月比+5.1%、32.08ドル
5月 前月比+0.3% 、前年同月比+5.2%、31.95ドル
☆労働時間 34.5時間
7月 34.6時間、 6月 34.5時間、 5月 34.6時間
☆労働参加率 62.4% (予想62.1%)
67月 62.1%、 6月 62.2%、 5月 62.3%
0 件のコメント:
コメントを投稿