・スズキ(7269)、トヨタ(7203)とインドでEV 共同開発、25年までに発売 20兆円市場 競争激化(日経)
・NEC(6701)、疑似量子サブスク 月25万円から、料金割安に(日経)
・ANAHD(9202)、CO2回収でスイス新興と提携 「排出ゼロ」へ技術活用(日経)
・東電HD(9501)の小売り子会社、債務超過250億円強 6月末、燃料高騰で採算悪化(日経)
・トヨタ、装備絞り納期短縮 最短4分の1に 部品不足で販売手法変化 まずミニバン「シエンタ」(日経)
・すかいらーく(3197)、閉店繰り上げ 最大で1時間 400店、夜間利用減少で(日経)
・コロナ無症状なら外出容認 政府検討 全数把握見直し「一律で」(日経など、以上28~29日)
・JFE(5411)、高炉を電炉に転換 大手初、28年メド 岡山・倉敷 CO2排出量4分の1に(日経)
・ジャパネット、SFJ(9206)に出資 株式14%取得(日経)
・HIS(9603)、1億円に減資 10月臨時総会で決議へ(日経など)
・SCSK(9719)、クレカ被害7割削減 AIで消費行動分析(日経)
・東電HD(9501)と中部電(9502)出資のJERA、サハリン2新会社と契約 条件は従来通り(日経など)
・関西電(9503)、水素・天然ガス混ぜ発電 まず姫路で整備(日経)
・山パン(2212)、神戸屋の事業買収(日経)
・DyDo(2590)、一転赤字 今期最終、コーヒー豆高響く(日経)
・トピー(7231)社長「純現金収支、下期に黒字化」 原材料高、価格転嫁進む(日経)
・極楽湯HD(2340)、赤字19億円 前期最終、債務超過に(日経)
・日鉄鉱(1515)、9月末現在の1株を2株に分割(NQN)
・インフレ抑制「やり遂げる」 FRB議長講演 利上げ継続(各紙、以上27日)
0 件のコメント:
コメントを投稿