2022年8月23日火曜日

8月23日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・富士通(6702)、国産量子計算機を初の実用化へ 来年度に企業と連携 汎用型、金融予測・創薬に(日経)
・NEC(6701)系の航空電子(6807)、パネルセンサー厚さ10分の1に 自動運転向けに量産(日経)
・トヨタ(7203)中国・成都工場、稼働再開へ試行(日経など)
・エディー・バウアー日本再進出 伊藤忠(8001)、販売権を取得(日経)
・マイクロアド(9553)、投資家の判断支援 ウェブの利用者情報活用(日経)
・シスメックス(6869)と川重(7012)が折半出資するメディカロイド、国産手術ロボがアジア進出 申請準備(日経)
・テラ(2191)、きょう上場廃止 コロナ薬開発疑惑響く(日経)
・パナHD(6752)傘下のパナソニック、家電17品を値上げ ドライヤーなど、9月分から(日経)
・三菱ケミG(4188)、米欧の地域統括会社を2社に集約(日経)
・第一三共(4568)傘下の第一三共ヘルスケア、胃腸薬16万箱を自主回収(各紙)
・ANAHD(9202)傘下のピーチ、羽田―仁川線10月末再開(日経)
・日本製鉄(5401)、大阪チタ(5726)株を追加売却 保有比率5%未満に(日経)
・レンゴー(3941)、米で包装資材事業取得 顧客開拓狙う(日経)
・ラウンドワン(4680)、持ち株会社制を検討 24年4月の移行目指す(日経)
・東京製鉄(5423)、鋼材価格9月一部下げ 2年5カ月ぶり 海外市況が悪化(日経)
・大ガス(9532)、電力実質値上げへ 11月検針分から 燃料費の上限撤廃(各紙)
・グリコ(2206)、オフィス向け低糖質弁当を配達 梅田・新大阪で(各紙)
・サカイ引越(9039)、単身引っ越し予約の移動距離2倍(日経)
・りそなHD(8308)傘下のりそな銀行、事業承継50社投資 ファンド通じ今後10年で(各紙)
・JCBと富士通、分散型台帳使わず管理 データの権利で実験(日経)
・SBI(8473)、岡三アセットの運用資産3年で2倍に(日経)
・大分銀(8392)と野村(8604)、提携で最終合意 金融商品の仲介業務で(日経)
・みずほFG(8411)系のアセマネOne、アプリで資産形成支援 新会社で若者開拓(日経)
・NEC、医療機器の物流一括管理 無線タグで在庫不足防ぐ(日経電子版)
・ENEOS(5020)、和歌山にメガソーラー建設へ 閉鎖予定の製油所敷地内(毎日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...