========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (29日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (29日(金)17:20)
★FISCO (29日18:15)
★FISCO (29日16:00)
★ロイター (29日11:49)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(29日16:52)
★みんなの株式 (29日17:36)
★ロイター (29日16:05)
========================================
◆ニュース 7月29日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米消費支出物価、6月6.8%上昇 40年半ぶり伸び率 (21:38)
☆(R)ユーロ圏CPI速報値、前年比+8.9% 過去最高 (18:35)
(N)ユーロ圏消費者物価、7月8.9%上昇 資源高で最高続く (19:25)
☆(R)第2四半期ユーロ圏GDP速報値、前期比+0.7% 予想外に加速 (18:40)
(N)ユーロ圏GDP年率2.8%増 4~6月、物価高で先行き不安 (19:23)
☆(R)イタリアGDP、第2四半期は前期比+1.0% 予想上回る (18:55)
☆(R)仏GDP、第2四半期は前期比+0.5% 予想上回る (18:20)
☆(R)独GDP、第2四半期は前期比0.0% 予想下回る (17:44)
☆(R)独失業者数、7月は前月比+4.8万人 ウクライナ避難民が求職 (17:09)
☆(R)BRIEF-6月の独輸入価格指数は前月比+1.0%・前年比+29.9% (15:14)
☆(R)米GDP、第2四半期は0.9%減 2四半期連続で縮小 (0:04)
(N)米、2四半期連続マイナス成長 4~6月のGDP0.9%減 (28日21:32再)
☆(N)米マイナス成長も「景気後退ではない」 米財務長官 (4:32)
☆(N)米、消費・投資に息切れ感 大幅利上げで景気先行き不安 (2:00)
☆(N)米失業保険、新規申請25.6万件 市場予想上回る (1:56)
☆(R)アップル、4─6月業績は予想上回る iPhone販売堅調 株価1.7%高 (6:36)
(N)米Apple4~6月、7四半期ぶり減益 iPhoneは販売増保つ (6:19)
☆(R)米インテル、通年見通し下方修正 第2四半期予想下回る (6:34)
(N)インテルの4~6月、最終赤字に パソコン向け苦戦 (6:38)
☆(N)米Amazon、4~6月は連続最終赤字 新興EVで評価損 (5:35)
☆(N)米ファイザー、4~6月78%増益 売上高はコロナで最高に (0:47)
☆(N)米メルク、4~6月純利益2.3倍 がん関連薬品が好調 (23:15)
◆【国内・日本企業関連】
★(N)物価上昇の裾野広く、脱デフレ「賃上げ重要」 経財白書 (11:16)
☆
☆(N)三菱UFJ、米地銀売却で損失処理 3メガ銀の最終益4割減 (21:48)
☆(N)証券会社の4~6月、赤字・減益13社 日米株の売買低迷 (20:21)
☆(N)トヨタ、豪雨で国内工場1カ所停止を延長 部品供給滞る (16:57)
☆(R)6月新設住宅着工戸数は前年比-2.2%=国土交通省 (14:46)
(N)6月の新設住宅着工、前年比2.2%減 市場予想は1.1%減
2カ月連続で減少 持ち家が落ち込む (14:44)
☆(N)7月の消費者心理、2カ月連続で悪化 基調判断を下方修正 (16:34)
(R)7月消費者態度指数は30.2(6月は32.1)=内閣府 (14:14)
☆(N)6月の小売販売額、1.5%増 (8:59)
(R)小売業販売額6月は前年比+1.5%、4カ月連続プラス (9:04)
☆(N)6月の鉱工業生産、前月比8.9%上昇 7月予測は3.8%上昇 (8:58)
(R)6月鉱工業生産速報は前月比+8.9%=経済産業省 (9:24)
☆(R)6月の完全失業率は2.6%、有効求人倍率は1.27倍に上昇 (8:40)
(N)6月の完全失業率2.6% 前月と同率 (8:39)
(N)有効求人倍率6カ月連続上昇 6月1.27倍、失業率は横ばい (8:52)
☆(N)7月の東京23区の物価(CPI)2.3%上昇 2カ月連続で2%超え (8:33)
(R)7月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+2.3%=総務省 (8:46)
☆(N)日米、次世代半導体の量産へ共同研究 国内に新拠点
経済版2プラス2で調整 台湾有事にらみ供給網 (0:00)
(R)日本が次世代半導体の研究開発拠点、米国との共同視野=報道 (8:19)
◆決算関連
☆(R)コマツ、4─6月期営業益51%増 建機の売価改善や円安で (15:46)
(N)コマツの4~6月、純利益97%増で最高 値上げや円安で (21:49)
☆(N)オークマ純利益2.7倍 4~6月期、EV・半導体投資旺盛 (20:19)
☆(N)滝沢鉄工所、23年3月期の純利益を上方修正 (19:40)
☆(N)ナブテスコ、22年12月期の営業利益を下方修正 (19:54)
☆(N)デンソー、23年3月期予想下方修正 自動車の減産響く (12:54)
☆(N)ロームの4~6月、純利益最高の261億円 車載半導体好調 (17:10)
☆(N)日立、4~6月期最終益70%減 IoT事業モデル道半ば (19:10)
☆(N)富士通の4~6月、純利益28%減 部材不足響く (19:15)
☆(N)ソニーG、23年3月期の営業利益を下方修正 ゲーム不振 (16:11)
(R)ソニーG、通期の営業利益1兆1100億円に下方修正 ゲームが下振れ (15:20)
☆(N)EIZOの4~6月期、純利益56%減 ドル高で調達コスト増 (19:52)
☆(N)エプソン、4~6月純利益53%増 円安が押し上げ (20:42)
☆(N)新光電気工業、27%増益 23年3月期最終上振れ (19:16)
☆(N)アズワン、4~6月期の純利益 過去最高の6.8%増 (17:53)
☆(N)LIXILの4~6月、純利益60%減 原材料高や供給不足 (20:11)
☆(N)アイカ工業の4~6月期、純利益8%増 接着剤が伸長 (20:39)
☆(N)モノタロウ、1~6月純利益12%増 13年連続最高 (21:42)
☆(N)旭化成の4~6月、営業減益に 供給網混乱で車用樹脂低調 (20:00)
☆(N)日本特殊陶業、純利益88%増 4~6月点火プラグ好調 (20:15)
☆(N)日本ガイシの4~6月期、純利益11%増 円安効果も (20:20)
☆(N)小松マテーレ、4~6月の純利益47%増 衣料向け需要増 (19:52)
☆(N)第一三共の4~6月、純利益46%減 がん薬の研究開発費増 (20:37)
☆(N)ヤクルト23年3月期、純利益最高 「ヤクルト1000」好調 (22:38)
☆(N)味の素の4~6月、純利益26%増 半導体材料けん引 (22:38)
☆(N)興研の22年12月期、純利益を6億円上方修正 (19:37)
☆(N)王将フード、22年4〜6月期の純利益13%減 協力金減少 (19:30)
☆(N)ブルボン、23年3月期予想下方修正 エネや材料高騰で (18:39)
☆(N)丸文の4~6月、最終赤字3億5000万円 為替差損響く (19:58)
☆(N)KADOKAWAの4~6月、純利益90%増 ゲーム好調 (18:53)
☆(N)ZOZOの4~6月、純利益14%増 行動制限明けも通販需要 (20:02)
☆(N)田谷、4~6月最終赤字1億9000万円 新規客伸びず (18:38)
☆(N)JTの22年12月期、純利益7%増に上方修正 円安がプラス (20:41)
☆(N)スターフライヤー、燃料高響き14億円の赤字 4~6月期 (18:00)
☆(N)NSユナイテッドの23年3月期、一転最高益 55円増配も (19:49)
☆(N)JR東、4~6月最終黒字189億円 鉄道コロナ前の7割 (21:24)
☆(N)小田急電鉄の4~6月、純利益55億円 百貨店で希望退職 (17:41)
☆(N)清水建設、4~6月純利益32%増 都心大型工事が進捗 (18:01)
☆(N)大和、4~6月純利益50%減 法人向け苦戦 (18:30)
☆(R)三井住友FG、4―6月期の純利益は24%増の2524億円 通期据え置き (15:34)
☆(R)みずほFG、4―6月期の純利益は36.4%減の1592億円 (15:50)
☆(N)りそなの4~6月期、1%減益 外債で売却損 (21:18)
☆(N)新生銀行の4~6月期、59億円の最終赤字 豪出資先で減損 (19:16)
☆(N)北海道銀行4~6月、コア業務純益29%増 資金利益が増加 (18:35)
☆(N)京葉銀行、債券売却損で純利益8%減 4~6月期 (19:43)
☆(N)第四北越FGの連結純利益88%増 22年4~6月期 (17:30)
☆(N)八十二銀行、純利益18%減 22年4~6月期 (19:15)
☆(N)栃木銀行、4~6月純利益59%減 債券売却損響く (20:00)
☆(N)山陰合同銀行、22年4~6月期純利益44%増 (19:37)
☆(N)Jパワーの4~6月、純利益7%減 燃料費かさむ (19:16)
☆(N)北海道電力、4~6月営業益22%減 燃料調達コストかさむ (18:43)
☆(N)東北電力、燃調制度の上限撤廃 今期最終赤字1800億円に (19:27)
☆(N)北陸電力の4~6月期、92億円の最終赤字 原燃料高騰で (19:52)
☆(N)中国電力の4~6月期、最終赤字267億円 燃料高で (19:47)
☆(N)四国電力、4~6月期 最終黒字22億円 (19:46)
☆(N)九州電力、348億円の赤字 燃料高や原発の稼働低下響く (18:20)
☆(N)沖縄電力、燃料費高騰で初の連結最終赤字へ 23年3月期 (19:00)
☆(N)北海道ガスの4~6月期、純利益16%増 業務用販売が好調 (18:28)
========================================
◇7月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は大引け=反落、円高で輸出関連株に売り 米株高は支え
☆(N)東証大引け 3日ぶり小反落 円急伸で、米利上げ警戒の後退は支え
☆(み)東京株式(大引け)=13円安と3日ぶり小反落、円高進行を警戒し後場値を消す
☆(証)[大引け] 大引けにかけては下げ幅を縮めた。ルネサスやデンソー、東邦チタニウムが売られ、アドバンテストとホシデン、シンプレクスは買われた
☆(R)新興株はマザーズが4日続伸、米グロース株高が支援
☆(N)新興株29日 マザーズが3カ月ぶり高値、エアクロはストップ高配分
☆(モーニングスター)
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅続伸、時価総額上位銘柄中心に物色向かう
========================================
◇7月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿