・郵船(9101)・商船三井(9104)・川崎汽(9107)の海運3社、大幅上方修正 今期純利益、コンテナ船好調(日経)
・中外薬(4519)、純利益73%増 1~6月最高2041億円 血友病薬伸びる(日経)
・ディスコ(6146)中間配、56円増の255円 4~6月純利益52%増(日経)
・オービック(4684)、4~6月純利益22%増 2年連続最高(日経)
・ナガセ(9733)4~6月、純利益12倍に 施設売却で特別益計上(日経)
・マルハニチロ(1333)池見社長「もう数段階値上げ必要」 25年3月期まで配当維持(日経)
・三菱自(7211)・三菱UFJ(8306)の三菱UFJ銀、EV販売で提携 中小の脱炭素支援(日経)
・伊藤忠(8001)と日立(6501)傘下の日立ハイテク、EV蓄電池を遠隔診断 劣化状況を分析(日経)
・SUBARU(7270)、5車種27万台リコール(各紙)
・JR東海(9022)の東海道新幹線、7月利用者コロナ禍前比71%に(日経)
・東急(9005)の東急百本店跡地の再開発、複合ビル27年度完成へ(各紙)
・電気代、前年比3~4割高 9月、東電HD(9501)も燃料費転嫁の上限に 10社中9社が「自己負担」、料金制度に綻び(日経)
・東ガス(9531)、転嫁上限7割引き上げ(各紙)
・サハリン2の権益維持方針に理解 三井物(8031)、撤退も選択肢(東京)
・Uアローズ(7606)、新疆綿の使用を中止(日経)
・F&LC(3563)のスシロー、今度は「生ビール半額」品切れ 開店直後からも(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿