・スーパーV(3094)、ロピアHDの子会社に 第三者割当増資を発表(日経)
・伊藤忠(8001)傘下のファミマ、ファミチキを1割値上げ 他商品も今後1~17%(各紙)
・中村屋(2204)、151品目値上げ 中華まんや月餅など 来月以降、7~29%(各紙)
・グリー(3632)、漫画事業に参入 「縦読み」作品を制作配信(日経)
・三井不(8801)、全国の「別荘」ちょい貸し 住宅購入者に特典(日経)
・日本郵政(6178)傘下の日本郵便、はがき・切手の交換手数料上げ(各紙)
・板硝子(5202)、建築向けガラスを最大40%値上げ 10月から(日経)
・大和ハウス(1925)、住宅再値上げ 10月にも、資材高騰で2年連続(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、企業の訴訟費補償 海外取引先での人権侵害発覚に対応(各紙)
・住友商(8053)、ブラジルの肥料販社買収 現地中小農家へ販路(日経)
・オークネット(3964)、リース事業参入 EVバイク、中小・個人に(日経)
・金融庁、中部電(9502)系REIT運用会社に業務停止命令発表(各紙)
・大林組(1802)や鹿島(1812)、下請けの人材育成 担い手不足に危機感(日経)
・ソニーG(6758)、7割省エネの自動運転センサー EV向け、航続距離長く(日経)
・NTT(9432)、無人店舗システム提供に本格参入 スマホのセルフ決済でコスト削減(読売)
・名古屋銀(8522)、不正融資 コロナ支援制度を職員が悪用(毎日)
・三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀、サイバー(4751)と広告事業 データ活用(日経など)
・三井化学(4183)、国内研究員を倍増 30年度めど営業益2500億円へ(日刊工)
・ソフトバンクG、アームのロンドンIPO計画巡る作業停止(FT)
・出前館(2484)、今期最終赤字が拡大 367億円、配達員報酬が重荷(日経)
・パソナG(2168)、今期純利益最高に 3期連続、採用意欲回復で(日経)
・串カツ田中(3547)、7億5000万円の最終黒字に下方修正 今期、店舗休業など響く(NQN)
・丸三(8613)、4~6月期純利益58%減 速報値、受け入れ手数料減(NQN)
・岩井コスモの4~6月期、純利益11%増 前年特損計上の反動(NQN)
・きずなHD(7086)、8月末現在の1株を2株に分割(NQN)
・日本国土開発(1887)、30億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの5.6%(NQN)
・洋上風車欧州大手が日本工場建設中止 公募ルール変更で(日経)
・サハリン2の新会社への出資、政府が商社に継続を打診(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿