・野村(8604)傘下の野村証券、福井銀(8362)と提携 金融商品販売で協業(各紙)
・スズキ(7269)、ミャンマー生産一時停止 外貨不足響く(日経)
・アース(4985)、大幸薬品(4574)株売却 「クレベリン」共同開発、業務提携は継続(日経)
・水素エンジン研究 トヨタ(7203)やいすゞ(7202)、大型商用車向け(日経)
・豊田織(6201)、空調用圧縮機の生産能力増を前倒し(日経)
・フロンテオ(2158)、認知症診断補助AI事業でNTT(9432)傘下のNTT東と提携(日経)
・三菱電(6503)、工場ISO認証停止が解除(日経)
・双日(2768)、国内ビジネスジェット買収(日経)
・ゲオHD(2681)、骨董品買い取り参入 専門業者を買収(日経)
・三菱商(8058)系、医療機関とIT企業をマッチング(日経)
・味の素(2802)、マヨネーズ10月に再値上げ(各紙)
・OLC(4661)、TDR最繁忙期値上げへ 来年度、ディズニーシー拡張時 値幅拡大で入園分散(日経)
・カセイソーダ再値上げ 東ソー(4042)や信越化(4063)、1キロ30円以上(日経)
・安川電(6506)、純利益3%増 3~5月 工場の自動化需要強く 受注額、3四半期連続で最高(日経)
・ライフコーポ(8194)、34%減益 3~5月、巣ごもり需要一服(日経)
・マニー(7730)、一転最終増益 今期13%増、円安で輸出追い風(日経)
・良品計画(7453)、純利益31%減 9~5月、値下げや物流費高で(日経)
・カーブスHD(7085)、今期純利益90%増(日経)
・アダストリア(2685)、純利益12倍 3~5月(日経)
・自民大勝、単独で改選過半数 参院選 改憲勢力は3分の2維持 首相、内閣改造へ(各紙)
・経産省、「節ガス」制度を検討 調達難に備え 企業へ使用制限令も(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿