・関西電(9503)、大飯原発の再開延期 7月予備率3%で「警報」の瀬戸際に(日経など)
・東電HD(9501)管内、電力逼迫注意報を継続 東北・北海道に拡大も(各紙)
・東電HD(9501)と中部電(9502)が出資するJERA、碧南火力を全基稼働へ 工業用水制限緩和で(日経)
・SOMPO(8630)、CO2削減計画求める 石炭火力など 顧客・投融資先に(日経)
・SUBARU(7270)、SUV2%値上げ 「フォレスター」 大幅改良伴わず(日経)
・「ウーバー」の飲食店用タブレット 伊藤忠(8001)、回収し再利用 NTT(9432)傘下のドコモと提携、不具合修正(日経)
・電通グループ(4324)系、ヘリ搭乗者向け広告配信に参入 富裕層に的(日経)
・ANAHD(9202)傘下のピーチ、国際線再開 8月末、関西―ソウル線で(日経)
・リクルート(6098)、女性管理職登用へ新基準 働き方・意欲の先入観排し能力重視(日経)
・東芝(6502)前社長・綱川氏の報酬5.2億円 前期見込み、株価上昇で(日経)
・シャープ(6753)、パネル工場を完全子会社化(日経)
・しまむら(8227)、純利益15%増102億円 3~5月最高、PB販売好調(日経)
・壱番屋(7630)、純利益65%減4.3億円 3~5月、仕入れ価格高騰で(日経)
・あさひ(3333)、税引き益2割減 3~5月単独、子供用自転車が鈍化(日経)
・阪和興(8078)、証拠金借り入れ1200億円を完済へ 30日付(日経)
・ロシア国債、債務不履行か 100年ぶり、当局は反論(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿