・トヨタ(7203)、世界生産部品不足で三たび下げ 6月、75万台(各紙)
・EV電池材料、CO2で 旭化成(3407)、排出削減に寄与(日経)
・サッポロHD(2501)傘下のポッカサッポロ、4~17%値上げ Jオイル(2613)はマーガリン(各紙)
・電気料金1年で3割高 東電HD(9501)8月に9000円、12カ月連続上げ 10社中8社が上限に 日経試算(日経)
・コマツ(6301)、東南アにHV建機 中国勢の追撃かわす 燃料高を商機に(日経)
・EV新会社折半出資で 会長ホンダ(7267)水野氏 社長ソニーG(6758)川西氏(各紙)
・NTTデータ(9613)社長、コネクテッドカーでトヨタ(7203)と世界進出示唆 買収も(ブルームバーグ通信)
・「来年にはEVトラクター投入」 農業機械のクボタ(6326)が挑む脱炭素(朝日)
・ソニーG(6758)、仮想×実写の撮影所 映像を融合、ロケ不要に 日米に新設、制作効率化(日経)
・リコー(7752)、富士通(6702)子会社の買収延期(日経)
・三菱電(6503)、尼崎の工場で認証停止(日経)
・健康ビッグデータ活用 エーザイ(4523)など15社が組織(日経)
・コロナ検査が一巡、新たな収益源育成 臨床検査受託大手 認知症・がん注力(日経)
・血漿事業を収益の柱に テルモ(4543)CAFO・武藤直樹氏 営業CF最大、成長へ投資(日経)
・セ硝子(4044)、総資産2割圧縮 前期末比、欧米ガラス売却で 国内事業も「撤退あり得る」(日経)
・タマホーム(1419)、前期営業益114億円 資材急騰で下方修正(日経)
・西松屋チェ(7545)、税引き益9%増 3~5月単独 春・夏衣料が好調(日経)
・特種東海(3708)、株売却益17億円計上 4~6月(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿