========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (1日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (1日(金)17:20)
★FISCO (1日18:15)
★FISCO (1日16:00)
★モーニングスター 特集 (1日(金))
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(1日16:56)
★みんなの株式 (1日17:49)
★ロイター (1日15:52)
========================================
◆ニュース等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米就業者3月43.1万人増、失業率は3.6%に低下 (21:34)
☆(N)3月のユーロ圏消費者物価、7.5%上昇 資源高で最高更新 (18:02)
(R)ユーロ圏CPI、3月は前年比+7.5% 過去最高更新 (18:42)
☆(R)英製造業PMI、3月は55.2 13カ月ぶり低水準 (18:27)
☆(R)独製造業PMI、3月改定値は56.9 侵攻響き18カ月ぶり低水準 (18:12)
☆(R)仏製造業PMI、3月は54.7に低下 速報値から小幅に下方修正 (17:42)
☆(R)イタリア製造業PMI、3月は55.8 約1年ぶり低水準 (17:27)
☆(N)22年のゲーム見本市「E3」中止 オンライン集客しづらく (8:57)
☆(N)3月のシカゴPMI、6.6ポイント上昇 予測上回る (3:04)
☆(N)3月の米人員削減計画、前月比40%増 (2:01)
☆(N)米失業保険申請、20.2万件 3週ぶり増加 (3月31日22:32)
◆【国内・日本企業関連】
☆(N)象印の12~2月、純利益27億円 高価格帯炊飯器が好調 (23:00)
☆(N)イオン前期、最終黒字60億円 コロナ前の2割どまり (22:51)
☆(N)パナソニックHD、営業益63%増1.5兆円に 今後3年で (13:30)
☆(R)大企業・製造業DI+14、非製造業は+9 ともに7期ぶり悪化=3月日銀短観 (10:04)
(N)大企業景況感、製造業7期ぶり悪化 3月日銀短観 (8:50)
★日銀発表 ⇒ 短観(要旨)(2022年3月) : 日本銀行
========================================
◇4月1日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は3日続落、米株安や日銀短観が重し
☆(N)東証大引け 3日続落 期初の益出し売りなど重荷
☆(み)東京株式(大引け)=155円安と3日続落、新年度入りも売り優勢に
☆(証)[大引け] 下げ幅縮小だが3日続落。米株先物は堅調推移
★(FISCO)日経平均は3日続落、朝方に一時400円超安、円安などで下げ渋り
☆(R)新興株式市場はまちまち、マザーズ800ポイント手前でもみあい
☆(N)新興株1日 マザーズ4日続伸、ジャスダック反落 成長株買い直し
☆(モーニングスター)マザーズ指数が4日続伸、HENNGEなど上昇=新興市場・1日
☆(FISCO)マザーズ指数は4日続伸、前日同様に切り返し、小型株物色続く
☆(FISCO)JASDAQ平均は反落、売り一巡後は下げ幅縮小
========================================
◇4月1日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
========================================
◇3月米雇用統計 4月1日(金)21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇3月雇用統計内容
☆雇用者数 43.1万人増、〔予想〕49万人増
2月 67.8万人増 ⇒ 75.0万人増
1月 46.7万人増 ⇒ 48.1万人増 ⇒ 50.4万人増
12月 19.9万人増 ⇒ 51.0万人増 ⇒ 58.8万人増
☆失業率 3.6%、 〔予想〕3.7%
2月 3.8%、 1月 4.0%、 12月 3.9%、 11月 4.2%
☆平均時給 前月比+0.4%、前年同月比+5.6%、31.73ドル
〔予想〕前月比+0.4%、 前年同月比+5.5%
2月 前月比+0.0% 、前年同月比+5.1%、31.58ドル
1月 前月比+0.7% 、前年同月比+5.7%、31.63ドル
12月 前月比+0.6%、 前年同月比+4.7%、31.31ドル
☆労働時間 34.6時間
2月 34.7時間、 1月 34.5時間、 12月 34.7時間
☆労働参加率 62.4%
2月 62.3%、 1月 62.2%、 12月 61.9%
0 件のコメント:
コメントを投稿