・旧村上ファンド系、住友大阪(5232)株5%超取得(日経)
・JAL(9201)、燃油付加運賃引き上げ 13年半ぶり高水準(日経)
・日本製鉄(5401)、H形鋼5000円値上げ 4月分から、市中在庫は減少(日経)
・旭化成(3407)、CO2排出量開示 樹脂製品1万品目 EU規制に対応(日経)
・東京海上(8766)、新興投資ファンドを米国で設立 50億円規模、企業発掘(日経)
・楽天グループ(4755)「30年にEC10兆円」 ライブ配信で商品販売(日経)
・セブン&アイ(3382)が社外取候補追加 ウーバーイーツ出身者(各紙)
・出光興産(5019)、全固体電池の電解質量産へ EV向けで実証(日経)
・高齢者の身体衰え、ガス使用量で予兆検知 岩谷産(8088)、予防サービス(日経)
・「電力保障」利用3割増 東電HD(9501)の東電管内3月、新電力撤退が影響(日経)
・菱地所(8802)、廃棄物の再利用拡大(日経)
・いちご(2337)純利益、前期は29%増 ホテル売却で特別益(日経)
・野村(8604)、英インフレ関連取引で約3000万ドル失う 関係者(ブルームバーグ)
・三菱マ(5711)、欧米で超硬工具深耕 DXで課題解決(日刊工)
・住友商(8053)、ベトナム工業団地に診療所 100社6万人健康管理(日刊工)
・22年成長率予測、全世界で下方修正 IMF 物価高→利上げ響く(各紙)
・ガソリン一時減税先送り 3党合意、補助は168円基準に(各紙)
・ネットフリックス決算、10年半ぶりに契約者数が減少 株価20%安(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿