・▽トヨタ(7203)、国内全工場停止へ 部品会社にサイバー攻撃(各紙)
・山口FG(8418)、今期一転最終赤字に(日経)
・野村(8604)、デジタル強化へ 人員最大2割増の組織改編(日経)
・物言う株主のオアシス、マネックスG(8698)株5%取得(日経)
・東芝(6502)、レアアース使用半減の磁石 調達リスク抑える(日経)
・パナソニック(6752)、新型EV電池を量産 和歌山工場で(日経)
・いすゞ(7202)・日野自(7205)、EVバス生産 FCVもトヨタ(7203)と検討(日経)
・小田急(9007)、ホテル「ハイアット東京」売却へ(日経)
・海外の検索事業中止、ヤフーが検討 「コストで判断」ZHD(4689)社長・LINE社長(日経)
・森永(2201)、森永乳(2264)株を一部売却 保有4%に低下(日経)
・セブン&アイ(3382)傘下のセブン―イレブン・ジャパン、サンドイッチ値上げ 原料高で5~12%(日経)
・OLC(4661)運営の東京ディズニー、入場制限を緩和(各紙)
・商船三井(9104)が株式分割1株を3株に、個人へ裾野拡大(日経)
・USENHD(9418)、純利益1.5倍 4カ年中期計画、動画配信けん引(日経)
・オープンH(3288)、SDGs推進へ100億円調達(日経)
・融雪剤価格2割引き上げ トクヤマ(4043)、3月分から(日経)
・キヤノン(7751)、半導体露光装置を増産 旧世代技術にも需要(日刊工)
・初の停戦対話が終了、継続探る 開催中もロシアは攻撃(日経電子版)
・ロシア、20%に大幅利上げ ルーブル最安値更新、インフレ抑制狙う(各紙)
・米、ロシア中銀とドル取引禁止 日銀も資産凍結へ(日経)
・水際きょう緩和 入国枠なお狭く 米中など待機免除(日経)
・住宅ローン固定金利上昇続く 変動型と差広がる 国際情勢、不確実要因に(日経)
・まん延防止6都府県延長 政府調整 佐賀などは解除(読売)
0 件のコメント:
コメントを投稿