2022年3月18日金曜日

3月18日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・トヨタ(7203)、世界生産下振れ 4~6月、平均80万台 半導体不足響く(各紙)
・東芝(6502)非公開化検討の株主提案、社外取が賛成表明(日経)
・TDK(6762)、秋田に新工場 スマホ無線充電の部品 90億円(日経)
・不動産運用会社、米KKRが買収 三菱商(8058)などから2300億円で(日経)
・デンソー(6902)へのサイバー攻撃、犯行声明削除(日経)
リンテック(7966)、電気制御部品用フィルム4割増産 190億円投じ新ライン(日経)
・パナソニック(6752)、EV電池のニッケル半減 30年めどに開発、調達難のリスク抑制(日経)
・ヤマハ発(7272)、電動バイク航続100キロ 日本勢で初(日経)
・ホンダ(7267)、カナダでHV 1300億円投資、エンジン車工場刷新(日経)
・大ガス(9532)、燃料向けに植林 バイオマス発電、成長早い樹木使用(日経)
・サーバー冷却、省電力で KDDI(9433)が3割減の新手法 脱炭素へ「爆食」払拭に一手(日経)
・HIS(9603)、11~1月最終赤字92億円 旅行需要の低迷続く(日経)
・中外薬(4519)、和解金を1~3月に計上 特許侵害、米社から920億円(日経)
・旅工房(6548)の決算、過年度を訂正 GoTo事業巡り(日経)
・コリー(4175)3割減益 開発費が膨らむ 前期単独税引き(日経)
・サガミHD(9900)が3期ぶり復配 今期末5円(日経)
ローム(6963)、低消費電力のパワー半導体を発売(日経)

・ロシアが国債利払い 投資家が受領、ロイター報道(日経)
・S&P、ロシアの格付けを「CC」に引き下げ 不履行リスクで(ロイター通信)
・英中銀が0.75%に利上げ 3会合連続、コロナ前水準に(各紙)
宮城・福島で震度6強 新幹線、月内の再開困難(各紙)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...