・英アストラゼネカが上昇、第一三共(4568)との臨床試験で良好な結果受け(DJ)
・三菱ケミHD(4188)、車向け樹脂に植物原料 素材も脱炭素(日経)
・セブン&アイ(3382)のそごう・西武売却交渉、複数ファンドが応札 1次入札締め切り(各紙)
・ワークマン(7564)、都心部100店へ 10年で2倍、銀座にも進出 女性中心に顧客層拡大(日経)
・松屋(8237)、銀座のビル一部売却 ヒューリック(3003)と再開発(日経)
・近鉄百(8244)、一転最終赤字に 今期10億円(日経)
・ハイデ日高(7611)、今期期末配当12円 上場来初の減配(日経)
・コシダカHD(2157)、最終黒字17億円に上方修正 21年9~22年2月期(日経)
・特種東海(3708)の株売り出し、三菱商(8058)など5社で13%分 持ち合い圧縮(日経)
・東京製鉄(5423)、3月契約建設用鋼材2~3%値上げ 電気代も転嫁(日経)
・金融庁、武蔵銀(8336)のDX推進計画を認定 地銀で初(日経)
・工作機械、中国向け26.8%増 1月受注額、半導体国産化で需要(日経)
・東京都の新型コロナ新規感染者、約1カ月ぶりに1万人下回る(各紙)
・プーチン氏、ウクライナ親ロシア地域の独立を承認(日経)
・米、対ロシア制裁へ ウクライナ独立承認地域が対象(各紙)
・EU、ロシアに制裁表明 ウクライナ東部の独立承認を非難(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿