2022年2月21日月曜日

2月21日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・中外薬(4519)、眼科抗体薬に参入 年内にも承認 糖尿病起因の疾患(日経)
・清水建(1803)、無人フォークリフト開発 荷下ろし人員5分の1に(日経)
・JFE(5411)傘下のJFEスチール、棒鋼・線材を値上げ 22年3月契約分から1トン1万5千円(日経電子版)
・東京海上(8766)、中小企業M&A保険 買い手の損失補償・事業承継を後押し(読売)
・ダイヘン(6622)、EV溶接ロボ開発 超ハイテンなどの飛散粒99%減(日刊工、以上21日)

・三井不(8801)、全社員にDX教育 1800人、事業多角化に対応(日経)
・ソフトバンクG(9984)、クレディスイスの要求退けを求める 米連邦地裁判事に(ブルームバーグ、以上20日)

・オンワード(8016)、1300店ネット商品試着 主要ブランド網羅(日経)
・シャープ(6753)、戴氏がCEO退任 会長職は留任、後任に呉氏 堺工場買い戻しも発表(各紙)
・JR東日本(9020)、水素車両を初公開 神奈川で試験走行へ ディーゼル置き換えめざす(各紙)
・東電HD(9501)と中部電(9502)が出資するJERA、燃料アンモニア調達 年最大50万トン、27年度から(日経など)
・キヤノン(7751)、TV生中継の視点自由に NBAの試合で導入(日経)
・アシックス(7936)CEO、広田社長が兼務(日経)
・仏ルノー、3期ぶり最終黒字に転換(日経など)
・大幸薬品(4574)、最終赤字95億円 前期、「クレベリン」不振響く(各紙)
・DIC(4631)、今期純利益6.4倍 買収の顔料事業回復(日経)
・アウトソシン(2427)、前期の純利益減、売上収益は最高(日経)
・グレイス(6541)、不正会計問題で役員の責任調査(日経)
・NTT(9432)傘下のNTT東日本、新規事業に社員の半数3万人 ドローンなど、25年度めど(日経)
・商船三井(9104)の自動車運搬船、火災で大西洋漂流 乗員避難、ポルシェなど4000台積む(各紙)
・JR九州(9142)社長、古宮氏が昇格 8年ぶり交代(各紙)
・丸和運機関(9090)、ファイズHD(9325)を1株670円でTOB(NQN、以上18~19日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月5・6日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 6日(日)19: )  ⇒  ★Kabutan...