========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (17日19:40)
★Kabutan 特集 (17日19:30)
★Kabutan 特集 (17日17:20)
★FISCO (17日18:15)
★FISCO (17日16:00)
========================================
◇明日(18日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(17日16:30)
★みんなの株式 (17日17:00)
★Kabutan (17日20:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ウクライナ東部ドネツク空港近くで砲撃音=関係者 (18:34)
☆(R)ウクライナ政府軍「攻撃受けたが反撃せず」、親ロシア勢力の主張否定 (16:14)
☆(R)ロシア軍、複数の部隊がクリミアから撤収=通信社 (15:29)
☆(R)ウクライナ東部の親ロシア勢力、政府軍から砲撃と非難=通信社 (13:29)
☆(N)米、加速視野に3月利上げへ 1月FOMC議事要旨 (6:46)
☆(N)エヌビディア、純利益2倍 ゲーム商戦・クラウドで弾み (7:16)
(R)エヌビディアの第1四半期、予想上回る売上高見通し 第4四半期は増益 (8:03)
☆(R)米1月鉱工業生産、製造業が緩やかに上昇 (2:13)
(N)1月の米鉱工業生産、1.4%上昇 暖房需要増で (1:04)
☆(N)2月の米建設業界景況感、2カ月連続で低下 供給制約懸念(4:52)
☆(R)米企業在庫、12月は2.1%増 自動車在庫の伸び加速 (1:48)
☆(N)1月の米輸入物価、2.0%上昇 約11年ぶり大幅伸び (3:40)
☆(R)米小売売上高、1月は3.8%増で予想上回る 自動車など好調 (16日23:43)
(N)1月の米小売売上高、3.8%増に急回復 (16日23:30)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(R)景気判断、2月は5カ月ぶり下方修正 消費足踏み=月例経済報告 (17:44)
☆(R)12月機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+3.6%=内閣府 (9:13)
(N)21年12月の機械受注、前月比3.6%増 市場予想は1.3%減 (9:01)
(N)10~12月期の機械受注、前期比6.5%増 3期連続プラス (9:21)
☆(R)1月貿易収支は2兆1911億円の赤字=財務省 (9:18)
(N)貿易収支、6カ月連続の赤字、1月輸入は最高の39%増 (9:16)
☆(R)2月6日―2月12日の対内株式投資は297億円の売り越し=財務省 (9:58)
========================================
◇2月17日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反落、ウクライナ情勢にらみ 海外市場見極めへ
☆(N)東証大引け 反落、227円安 ウクライナ情勢を再び警戒
☆(み)東京株式(大引け)=227円安、ウクライナを巡る思惑で不安定な値動き
☆(証)[大引け] ウクライナ政府軍が東部の親ロシア勢力に砲撃と報じられ、後場は急落。商社は高い
★(FISCO)日経平均は反落、ロシア「ウクライナ軍が砲撃」報道で下げ幅拡大
☆(R)新興株市場は反落、リスクオフムード強まる マザーズ20年4月以来の安値圏
☆(N)新興株17日 マザーズ1年10カ月ぶり安値、エッジテクノが初値 ジャスダック反落
☆(モーニングスター)マザーズ指数が反落、IPOエッジテクノは好人気=新興市場・17日
☆(FISCO)ASDAQ平均は反落、ウクライナ軍の砲撃報道で売り広がる
☆(FISCO)マザーズ指数は大幅反落、20年4月以来の安値、IPO初値98%高
========================================
◇2月17日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿