========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<3日>
☆(R)ユーロ圏製造業PMI、12月は58 供給制約緩和で原材料調達活発 (19:12)
☆(R)仏製造業PMI、12月は55.6に上方改定 新規受注が好調 (19:07)
☆(R)独製造業PMI、12月は横ばい 供給制約緩和の兆し (18:42)
☆(R)インドネシアが石炭輸出禁止、業界に波紋 政府は5日に再評価 (18:42)
☆(R)米国防長官がコロナ陽性、軽度の症状 5日間隔離へ (13:46)
☆(N)中国恒大、香港市場で取引停止 経営再建に不透明感 (13:11)
☆(R)香港の独立系メディアまた廃刊へ、「メディアの環境悪化」 (13:01)
☆(R)天然ガスと原子力を条件付きで「グリーン投資」、欧州委が素案 (12:31)
☆(R)米テスラ、第4四半期出荷台数が過去最高 21年通年は87%増 (12:26)
(N)テスラ、21年のEV販売93万台 半導体危機でも87%増 (3:59)
<2日>
☆(N)米の新規感染、4日続き最多更新 「ピークは数週間先」 (6:46)
<元旦>
☆(R)欧州コロナ拡大に歯止めかからず、英伊仏など感染過去最多 入院も増加 (3:09)
☆(R)大晦日も世界で空の旅混乱、数千便が欠航や遅延 オミクロンの影響 (1:14)
☆(N)2022年も燃料価格上昇続く エネルギー記者座談会 (2:00)
========================================
◇特集・レポート・コラム 等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<3日>
★Kabutan(19:00)
★Kabutan(17:00)
★Kabutan(15:00)
★Kabutan(11:00)
★Kabutan(10:00)
★Kabutan(9:00)
<2日>
★Kabutan(19:00)
★Kabutan(16:00)
★Kabutan(16:00)
★Kabutan(14:00)
★Kabutan(11:00)
★Kabutan(10:00)
★Kabutan(9:00)
★ロイター(9:00)
★ロイター(8:19)
★ロイター(8:14)
<元旦>
★Kabutan(15:00) 特集
★Kabutan(14:00) 特集
★Kabutan(13:00) 特集
★Kabutan (12:00) 特集
★Kabutan ( 11:00) 特集
★Kabutan ( 10:00) 特集
★Kabutan ( 9:00) 特集
========================================
◆日経新聞 元旦朝刊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇成長の未来図
☆(1面)資本主義、創り直す ~解は「フレキシキュリティー」に~
競争→再挑戦→成長の好循環
北欧の新陳代謝
「第3の危機」に
☆(7面)成長・満足度 両輪で活力
閉塞感打破 北欧にヒント~
読者アンケート 20代以下「親より不幸」3割超
◇<岐路2022>
☆(11面)参院選、勝てば長期政権へ道 ~岸田首相、問われるコロナ対策と経済~
野党、共闘態勢どう修正
感染者数が影響
過去には退陣例
(エキスパートの視点)与野党、日本の針路示して
(キーワード)野党共闘、1人医
☆(13面)米中間選挙、バイデン氏背水 ~反発と失望、支持率落ち込む~
民主、過半数割れの危機
上下院とも拮抗
共和党も波乗れず
(エキスパートの視点)ねじれ議会なら政策停滞
(キーワード)中間選挙、スイングステート
☆(15面)習政権、もろ刃の「共同富裕」 ~秋の中国共産党大会で3期目へ~
格差是正、成長下押しも
不動産税を導入
高齢化も問題
(エキスパートの視点)TTP加盟交渉 慎重に
(キーワード)中国共産党大会、異例の「3期目」
☆(17面)withコロナ 感染封じ総力 ~追加接種スタート、飲み薬も登場~
暮らし立て直し正念場
追加接種は有効
経済活動と両立
(エキスパートの視点)国産ワクチン・治療焼き 必須
(キーワード)ブレークスルー観戦、ワクチン接種証明
☆(19面)金融正常化、コロナ下の模索 ~インフレ懸念、米は複数回利上げへ~
世界経済に逆風リスク
利上げ年前半にも
景気回復に濃淡
(エキスパートの視点)御製、どこがリーダーシップ
(キーワード)キーワード テーパリング、インフレ
☆(20面)グリーン金融、拡大の時 ~投融資先の温暖化ガスゼロへ~
企業や銀行に情報開示圧力
宣言から具体化へ
日銀も後押し
(エキスパートの視点)行政、どこがリーダーシップ
(キーワード)キーワード TCFD、EUタクソノミー
☆(21面)リスキリングでDX攻略 ~デジタル人材育て生産性向上~
中高年の力、引き出せるか
IT人材に偏り
紅葉維持にも重要
(エキスパートの視点)ジョブ型雇用が後押し
(キーワード) 技術的失業、ライフシフト
☆(22面)パパの育休、カイシャが応援 ~法改正で 意向確認も当たり前に~
意向確認も当たり前に
取得率を公表
特例給付は縮小
(エキスパートの視点)ままの就業維持に効果
(キーワード) 改正育児・介護休業法、児童手当の特別給付
========================================
◇海外市場 12月31日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)米国株式市場=最高値近辺、S&Pは年初来27%値上がり
☆(N)NYダウ59ドル安、21年上昇率は19% 先行きに懸念も
☆(R)ロンドン株式市場=コロナ懸念で小幅安、通年では5年ぶり大幅上昇
☆(N)ロンドン株31日 続落 鉱業株などに利益確定の売り
☆(R)欧州株式市場=薄商いで小幅安、年間では22%値上がり
0 件のコメント:
コメントを投稿