2022年1月6日木曜日

1月6日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ネット新暗号、24年実用化 量子計算機での解読防ぐ 米、月内にも方式選定(日経)
・国内感染2600人に自治体警戒 沖縄、まん延防止要請へ 広島・山口、検討の動き(各紙)
・政府、インフラのデジタル化で工程表策定へ 再生エネや自動運転(日経)
・MS&AD(8725)傘下の三井住友海上、浮くバイク向けに保険 運転ミスを補償(日経)
・岩井コスモ(8707)、4年ぶりベア 賃上げ税制も意識(日経)
・新生銀(8303)、川島次期社長ら7取締役選任へ 来月の総会で(各紙)
・NTT(9432)傘下のNTTドコモとNTTコム、新卒社員を一括採用(日経)
・エムスリー(2413)など、接種の人員配置効率化 3回目用(日経)
・菱地所(8802)、無線給電の米新興に出資 都内で実証実験(日経)
・三井物(8031)、医療DXの新会社 看護師業務を支援(日経)
・伊藤忠(8001)傘下のファミマ、プラ製フォーク軽量化 使用量8%削減(日経)
・年末年始の国内線旅客、航空2社はコロナ前の8割弱 感染急増で先行き不安も(日経)
・日本IBMやNTTデータ(9613)など、顧客のCO2排出量可視化 企業の脱炭素支援(日経)
・国内新車販売3%減 昨年、3年連続マイナス(各紙)
・ファストリ(9983)傘下のユニクロ、売上高12月11%減(各紙)
・シスメックス(6869)、アルツハイマー病の試薬を申請(日経)
・パナソニック(6752)、EV電池にリサイクル材料(日経)
・日立(6501)河村CFO「来期利益率10%に」 原材料高、調達手法見直し 価格転嫁や経費削減も(日経)
・ダイセキ(9793)、純利益最高 3~11月31%増(日経)
・アオキスーパ(9977)、税引き益76%減 今期下方修正(日経)
・薬王堂HD(7679)、純利益2%減 3~11月、新規出店でコスト増(日経)
・ケーヨー(8168)が自社株買い 発行済み株式の9%(日経)
・旭化成(3407)、ウレタン原料値上げ 10~15%(日経)
・ネクソン(3659)、「アベンジャーズ」シリーズ監督の映画会社に4億ドル出資(NQN)
・三菱UFJ(8306)社長、デジタル技術の活用で個人や中小企業との関係強化(朝日)
・三菱電(6503)、パワー半導体早期増産 熊本の液晶工場を転用(日刊工)
・WNIウェザ(4825)、雨・雪・雲を自動判別 ドローン用気象レーダー(日刊工)
・大塚HD(4578)系列の米企業、幻覚剤開発に投資へ 中枢神経障害で貢献も(ブルームバーグ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月5・6日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 6日(日)19:30 )  ⇒  配当利回り“...