2022年1月31日月曜日

1月31日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・内閣支持59%、岸田政権で初の低下 コロナ対策の評価下落 本社世論調査(日経)
・ガソリン税の一時軽減、経産相「否定しない」(各紙)
・「浮かぶ変電所」開発へ 洋上風力用、東電HD(9501)など12社(日経)
・講談社など出版大手、米ITを提訴へ 海賊版配信巡り損賠請求(各紙)
・神東塗(4615)の認証不正疑い 水道協会、調査拡大へ(日経)
・不二越(6474)、歯車加工の全工程を1台に集約 小型部品用複合機を開発(日刊工)
・三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀、宇宙産業に100億円融資 ファンドも検討(日刊工、以上31日)

・王子HD(3861)、7割増益 4~12月営業、段ボール・EV素材好調(日経)
・都内飲食店、客数24%減 「まん延防止」適用前と比べ 個人店7割、時短応じず(日経)
・ホンダ(7267)、EV電池を中・韓メーカーから調達 次世代電池の自社開発は継続(読売、以上30日)

・6G無人化技術、日米で国際標準 企業連合で中国に対抗(日経)
・IMF、大型補正に懸念 日本の債務持続性に警鐘 「成長下振れ」試算求める(日経)
・CO2地下貯留、年2.4億トン想定 排出ゼロへ50年時点(日経)
・新規上場、過小な公開価格「優越地位乱用も」 公取委が報告書公表、証券業界に見直し促す(各紙)
・OLC(4661)、今期最終赤字58億円 入場者数増で改善(日経)
・太陽光買い取り9.5円 経産省が23年度案、初の10円未満(日経)
・中部電(9502)、8年ぶり最終赤字 関西電(9503)も今期下方修正(日経)
・食品・日用品「調達費増」6割 42社調査 今年、値上げ予定は26%(日経)
・岩谷産(8088)、水素充填装置メーカー買収 200億円弱(日経)
・鹿島(1812)、3%賃上げへ 業績堅調で社員処遇改善(日経)
・ベア「月1000円」、JR連合要求へ(各紙)
・TOTO(5332)、「ウォシュレット」2~13%程度値上げ(日経)
・大手電力9社、3月値上げ(各紙)
・KDDI(9433)、純利益1%増 4~12月、回線貸しで値下げ補完(日経)
・オムロン(6645)、純利益下振れ 今期32%増、供給網の混乱響く(日経)
・SGHD(9143)、純利益29%増 今期上方修正、貨物輸送が拡大(日経)
・ZOZO(3092)、純利益12%増 4~12月(日経)
・リクルート(6098)、自社株TOB 最大1557億円 株価下落防ぐ(日経)
・東ガス(9531)、今期純利益54%増 LNG高で上方修正(日経)
・サニックス(4651)今期最終赤字28億円 電力高騰で(日経)
・コロプラ(3668)、決算発表延期 2月9日に(日経)
・金融庁、新生銀(8303)傘下の運用会社に業務改善命令(各紙、以上29日)
・新生銀の4~12月期、純利益43%増 海外金融の買収効果などで(NQN、28日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...