========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (28日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (28日(金)17:20)
★株式新聞から 特集 (28日(金)) (モーニングスター社提供)
★(FISCO) (28日18:15)
★(FISCO) (28日16:00)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(28日16:54)
★みんなの株式 (28日17:29)
★ロイター (28日15:47)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ユーロ圏1月景況感指数は112.7へ低下、製造業・サービス業悪化 (19:47)
☆(R)独GDP、第4四半期は前期比0.7%減 コロナ規制響く (18:52)
☆(R)仏21年GDP、前年比7%増 52年ぶり大幅な伸び=INSEE (16:17)
☆(N)Apple、10~12月最高益 iPhone売上高は9%増 (7:05)
☆(R)米GDP、21年は約40年ぶり高成長 第4四半期も6.9%増に加速 (0:18)
★(N)GDP6.9%増に加速 10~12月、個人消費が堅調 (5:05)
☆(N)米失業保険申請、26万件 4週ぶり減少 (0:21)
(R)米失業保険申請26万件に改善、オミクロン感染拡大の影響緩和示唆 (1:26)
☆(R)米中古住宅仮契約指数、12月は3.8%低下 (1:26)
☆(N)12月の米耐久財受注、0.9%減 3カ月ぶりマイナス (2:09)
(R)米耐久財コア受注、12月は横ばい 設備投資の勢い鈍化示唆 (0:36)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(R)イールドカーブのスティープ化、検討は時期尚早=黒田日銀総裁 (16:27)
☆(N)日銀総裁「26年までに判断」、デジタル通貨発行で明言 (16:42)
☆(R)トヨタが21年世界販売で首位、コロナ禍でも1000万台回復VW制す (13:41)
(N)トヨタ世界販売、21年は10%増1049万台 2年連続首位 (13:30)
(N)マツダ、21年の世界販売4%増 米国は過去最多 (20:08)
☆(N)1月の都区部消費者物価(CPI)、0.2%上昇 上昇は5カ月連続 (8:33)
☆(R)BRIEF-1月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+0.2%=総務省(ロイター予測:+0.3%) (8:36)
<決算関連>
☆
☆(N)オムロン純利益32%増 22年3月期、供給網混乱で下振れ (21:06)
☆(N)エプソン純利益2倍、今期上方修正 経費削減など効果 (20:02)
☆(N)アルプスアルパイン、22年3月期純利益160億円に (17:47)
☆(N)北陸電気工事の22年3月期、純利益26億円 下方修正 (19:48)
☆(N)アツギ、今期一転最終赤字 ストッキング販売苦戦 (20:53)
☆(R)OLC、今期の営業赤字幅縮小へ 10―12月期の入園者数が想定上回る (16:32)
☆(N)KDDI、21年4~12月期純利益1%増 ローミング収入拡大 (20:51)
☆(N)ZOZO、純利益12%増 4~12月、ペイペイモールけん引 (21:11)
☆(N)ヒューリックの22年12月期、純利益8%増 増配も (21:13)
☆(N)SGHD、22年3月期純利益960億円に上ぶれ 貨物輸送拡大 (20:47)
☆(N)ハマキョウレックス、純利益5%増 21年4~12月期 (20:11)
☆(N)サニックス、22年3月期最終赤字28億円 電力価格高騰で (20:44)
☆(N)中部電力8年ぶり最終赤字、関電も下方修正 22年3月期 (19:31)
☆(N)四国電力が60億円赤字予想 今期最終、燃料高騰で (20:04)
☆(N)沖縄電力の4~12月期、純利益59%減 燃料費の増加で (19:59)
☆(N)東京ガス純利益54%増、22年3月期 LNG高で上振れ (21:11)
☆(N)北海道ガス4~12月純利益2%増 家庭用ガス・電気が好調 (18:00)
☆(N)西部ガス、4~12月最終赤字20億円 LNG調達トラブル (20:31)
☆(R)大和証Gの10-12月純利益は6.9%増 金利上昇でトレード益回復 (15:32)
(N)大和証券Gの4~12月、純利益33%増 投信手数料が拡大 (19:38)
☆(N)八十二銀行、純利益7%増の240億円 22年3月期見通し (20:04)
☆(N)大光銀行の連結純利益30%増 21年4~12月期 (18:17)
☆(N)第四北越FG、連結純利益29.7%増 22年3月期 (18:17)
========================================
◇1月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は大幅反発、自律反発狙いの買い 好業績物色も支え
☆(N)東証大引け 4日ぶり反発、547円高 ソフトバンクGや自動車関連が高い
☆(み)東京株式(大引け)=547円高と4日ぶり急反発、自律反発狙いの買いが流入
☆(証)[大引け] 3分の2戻し。上方修正の信越化学や富士電機、新光電工が大幅高だが、レーザーテックと東京エレクは売られ、大手鉄鋼は格下げで下落
★(FISCO)日経平均は4日ぶり大幅反発、547円高、自律反発期待や好決算で
☆(N)新興株28日 マザーズ・ジャスダック反発 メルカリなど上昇
☆(R)新興株市場は小幅に反発、「上値重い」との声
☆(FISCO)マザーズ指数は反発、売りの鈍さ拭えず、直近IPOの一角がストップ高
☆(FISCO)JASDAQ平均は反発、買い戻し優勢も上げ幅は限定的
========================================
◇1月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿