・13都県にまん延防止決定 変異型急増へ対応急務 飲食・イベント制限に限界(各紙)
・JFE(5411)、脱炭素へ「移行債」300億円 国内製造業で初(日経)
・機密漏洩対策、企業に義務 重要特許を非公開に 経済安保法案、違反に罰則検討 政府が骨子(日経)
・訪日客、過去最少24万人 昨年、入国制限が足かせ(各紙)
・岩谷産(8088)、排出枠販売、手続き代行 脱炭素を後押し、中小の削減取り組み束ねる(日経)
・米5G拡大で航空混乱 米国便、欠航相次ぐ JAL(9201)とANAHD(9202)、きょう正常化(各紙)
・洋缶HD(5901)、植物肉原料のDAIZに出資 保存容器を共同開発 素材大手、フードテックと連携(日経)
・トヨタ(7203)堤工場、コロナ感染で一部停止 1500台の生産に影響(各紙)
・トヨタ子会社のダイハツ工業、2工場を一部停止 従業員が新型コロナ感染(各紙)
・JR東海(9022)、鉄道に「ミドリムシ」燃料 ユーグレナ(2931)と試験(日経)
・日野自(7205)、アスクル(2678)とEV実証実験(日経)
・伊藤忠(8001)、シノプス(4428)と業務提携(日経)
・共英製鋼(5440)、ベトナムなどで増産(日経)
・吉野家HD(9861)、すしチェーン株売却(日経)
・アステラス(4503)、販管費率減へ 26年3月期に10ポイント 営業効率化などで(日経)
・日ガス(8174)、ROE20%へ 25年3月期目標 LPガスに積極投資(日経)
・JFEコンテ(5907)、純利益51%減 今期下方修正(日経)
・伊藤忠(8001)、600億円自社株買い(日経)
・ジェイテクト(6473)、佐藤社長「4月に製品ブランド統一」(各紙)
・蘭ASML、10~12月期の売上高は17%増 22年は2割増収見込む(日経など)
・19日のNY商品、原油が続伸 IEAが今年の需要見通し上方修正(NQN)
・住友精(6355)、3D造形で産業用熱交換器 24年度にも量産(日刊工)
・ソディック(6143)、放電加工機の生産平準化 タイ増設で在庫確保(日刊工)
・日立(6501)CEO、持ち分引き下げた3社の保有株さらに売却も(ブルームバーグ)
0 件のコメント:
コメントを投稿