・米高官、オミクロン型「重症化しにくい可能性」(日経電子版)
・英GSKの抗体薬、「オミクロン型にも有効」(日経電子版)
・再生エネ活用へ火力抑制、来春に出力2~3割 電力供給超過時 経産省検討(日経)
・求人サイト、届け出制に 厚労省方針、転職活発化へ環境整備(日経)
・薬価引き下げ、1500億円程度に 診療報酬改定(日経)
・新生銀(8303)、大手医療法人に社会的評価融資 総額50億円(日経)
・ソニーG(6758)、つかむ力を瞬時に制御 ロボット開発(日経)
・オーケー、大阪高裁に許可抗告 関西スーパ(9919)経営統合認める判断受け(各紙)
・JR東日本(9020)、山手線でワンマン運転 2025~30年に導入 運行コスト減(各紙)
・JR西日本(9021)、新幹線の乗務員削減検討 来年3月にも(日経)
・NTT(9432)再編、澤田社長「道半ば」 海外事業、連携を加速(日経)
・NEC(6701)、社長「海外5G攻勢へM&A」 投資余力5000億円(日経)
・三菱ケミHD(4188)傘下の田辺三菱製薬、ワクチン有効性確認(日経)
・住友化(4005)、海外石化事業で減増資(日経)
・くら寿司(2695)、今期純利益51%増28億円 新規出店けん引(日経)
・東洋水産(2875)、生めん類を6~13%値上げ(各紙)
・メタバース開発基盤に24社参画 SCSK(9719)など(日経)
・ソフトバンクG(9984)、11月に278億円の自社株買い実施(NQN)
・塩野義(4507)、海外でもコロナ飲み薬の実用化目指す方針 社長インタビュー(読売)
・日本、北京五輪に閣僚派遣見送り検討(産経)
0 件のコメント:
コメントを投稿