========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (6日19:30)
★Kabutan 特集 (6日17:20)
========================================
◇明日(7日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (6日17:50)
★みんなの株式 (6日17:00)
★Kabutan (6日20:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ユーロ圏小売売上高、8月は前月比+0.3%・前年比横ばい 予想下回る (19:10)
☆(R)BRIEF-8月の独鉱工業受注指数、前月比-7.7%=連邦統計庁 (15:15)
☆(R)中国恒大を提訴、香港の不動産仲介大手2社が手数料支払い求め (13:30)
☆(N)9月の米非製造業景況感、わずかに上昇 供給制約続く (0:58)
☆(R)米ISM非製造業指数、9月は61.9にやや上昇 供給制約で伸び抑制 (0:34)
☆(N)8月の米貿易赤字1.4%増、経済回復で輸入伸びる (3:41)
☆(N)8月の米貿易赤字1.4%増、経済回復で輸入伸びる (3:41)
☆(R)米貿易赤字、8月は過去最高 輸入が増加 (0:59)
☆(N)岸田内閣支持率59% 安倍・菅政権の発足時下回る 本社世論調査 (23:00)
◆【国内・日本企業関連】
☆(N)自民支持率50%回復、野党との差最大 無党派離れは警戒 (21:10)
☆(N)株価「岸田ショック」の真相 投資家、改革後退を警戒 (19:30)
☆(N)ウエルシア純利益10%減、消毒薬で反動減 3~8月 (21:56)
☆(N)ディスコ、単独売上高が37%増 4~9月 (21:14)
☆(N)三協立山、6~8月期最終黒字 建材など回復 (20:04)
☆(N)イオンの6~8月、2四半期ぶり赤字 総合スーパー苦戦 (21:55)
☆(N)イオン九州、3~8月期 最終損益17億円の黒字に (19:23)
☆(N)イオン北海道57%減益、チラシ・特売再開で経費増 (18:30)
☆(N)壱番屋3~8月期、純利益2倍の15億円 保有株売却が寄与 (20:30)
☆(N)TKP、貸会議室低迷で最終赤字39億円 22年2月期 (21:57)
☆(N)首相「低い数字もしっかり受け止め」 各社世論調査に (11:00)
☆(N)9月の輸入車販売、7カ月ぶり減 高級車は好調 (10:34)
☆(N)岸田内閣支持率59% 安倍・菅政権の発足時下回る 本社世論調査 (23:00)
========================================
◇10月6日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は12年ぶり8日続落、不安感漂い乱高下
☆(R)新興株式市場は軟調、ジャスダックは7日続落 大型株が売られる
☆(N)東証大引け 8日続落し293円安 米金利上昇が重荷
☆(N)新興株6日、マザーズ3日続落、8月以来の安値 ジャスダック7日続落
☆(み)東京株式(大引け)=293円安、朝高後に売り込まれ8日続落
☆(株)日経平均は293円安と大幅に8日続落、12年ぶり連続安、売り一巡後の戻り限定=6日後場
☆(証)[大引け] 8日続落。武田や海運、旅行関連、自動車が安いが、メガバンクとセメントが買われ、LNG高騰で電力と商社が高い
========================================
◇10月6日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿