========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (29日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (29日(金)19:00)
★Kabutan 特集 (29日(金)17:20)
★株式新聞 特集 (29日(金))
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (29日16:36)
★みんなの株式 (29日17:00)
★ロイター (29日16:02)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)9月の米消費支出物価、4.4%上昇 高止まり続く (21:45)
☆(R)台湾第3四半期GDP速報値は3.8%増、コロナ対策で減速 (19:12)
☆(N)台湾7~9月期、実質成長率3.8% 経済再開で半導体に勢い (19:23)
☆(N)ユーロ圏GDP、7~9月 年率9.1%増 ワクチン奏功 (18:00)
☆(R)BRIEF-10月のユーロ圏消費者物価指数速報値、前年比+4.1% (18:12)
☆(R)BRIEF-第3四半期のユーロ圏GDP速報値、前期比+2.2%=統計局 (18:12)
☆(R)第3四半期の伊GDP速報値、前期比2.6%増 予想上回る (19:07)
☆(R)BRIEF-第3四半期の独GDP速報値、前期比+1.8%・前年比+2.5% (17:27)
☆(N)中国恒大が利払い 29日期限の米ドル債、デフォルト回避 (10:33)
☆(N)Facebook、社名を「メタ」に変更 仮想空間に注力 (3:25)
☆(R)米歳出法案、1.75兆ドル規模に縮小 超富裕層の増税など含まず (5:42)
☆(R)米GDP、第3四半期は2%増に大幅減速 約1年ぶりの低い伸び (4:57)
☆(N)米GDP2%増 7~9月、デルタ型拡大で減速 (28日21:33再掲)
☆(R)米失業保険申請、28.1万件に改善 労働市場の引き締まり継続 (0:22)
☆(N)米失業保険申請、28万件 4週連続減少 (28日22:45)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(N)7~9月期の実質GDP、年率0.7%減予測 民間10社平均 (17:30)
☆(N)電子部品出荷額、8月は24%増 自動車向けが好調 (14:32)
☆(N)10月の消費者態度指数、1.4ポイント上昇の39.2 (14:08)
☆(R)10月消費者態度指数は39.2、基調判断を上方修正=内閣府 (14:12)
☆(N)9月の新設住宅着工、前年比4.3%増 市場予想は7.8%増 (14:09)
☆(N)(観測)デジアーツの4~9月、営業最高益 自治体向け好調 (0:00)
<決算関連>
☆(N)電力7社が最終損益下振れ 22年3月期、燃料高で (22:38)
☆(N)KDDI4~9月期、9年ぶり最終減益 値下げ影響重く (21:26)
☆(N)三菱重工の4~9月、最終黒字化 主力の火力発電機は低迷 (22:48)
☆(N)日鉄、7~9月期大幅黒字に 一段の上振れは再値上げカギ (21:33)
☆(N)トヨタ系主要8社、5社が最終減益・赤字 21年7~9月期 (18:32)
☆(N)ユタカ技研、4~9月期の最終黒字11億円 (20:00)
☆(N)デンソー、4─9月期営業損益は1593億円の黒字 年間で20円増配 (11:32)
☆(N)田中精密の21年4~9月、特損計上も最終黒字 (20:15)(N)
☆(N)共和レザー、純利益11億円に下方修正 半導体不足響く (20:00)
☆(N)モノタロウの1~9月期、純利益21%増 12年連続最高益 (17:12)
☆(N)トラスコ中山、純利益3割増 1~9月 運搬用品好調 (23:00)
☆(N)オークマ、純利益5倍 22年3月期予想を上方修正 (20:03)
☆(N)北越工業、純利益2.4倍に 4~9月期 (20:29)
☆(N)村田製作所、純利益68%増 21年4~9月期 (15:25)
☆(R)村田製の4─9月期、69%の営業増益 車載端末やPC向け伸長 (15:52)
☆(N)レーザーテック、7~9月の純利益半減 売上計上少なく (23:09)
☆(N)NEC、純利益21%増 4~9月期 国内で「5G」好調 (19:03)
☆(N)EIZO、4~9月期の純利益3.8倍 (20:15)
☆(N)エプソン、純利益520億円に上方修正 22年3月期 (21:28)
☆(R)ニコン、通期業績予想を再度上方修正 需要堅調・円安も寄与 (16:02)
☆(N)ニコン、22年3月期の配当40円に倍増 最終益も上方修正 (19:56)
☆(N)アオイ電子、通期業績を上方修正 半導体需要拡大 (19:55)
☆(N)ダイニチ工業、最終黒字に転換 4~9月期 (20:28)
☆(N)暖房機器のコロナ、22年3月期業績を下方修正 (20:31)
☆(R)TOTOが上方修正、温水洗浄便座が好調 半導体需要も追い風 (15:42)
☆(N)イビデンが22年3月期予想を上方修正 純利益54%増 (17:16)
☆(N)日本ガイシ、6期ぶり最高益 22年3月期上方修正 (20:04)
☆(N)東洋製缶GHDの22年3月期、純利益260億円 世界で飲料缶需要 (20:03)
☆(N)エフピコの22年3月期、純利益6%減に下方修正 (20:00)
☆(N)海外好調67%増益 ワコールの21年4~9月期、国内は遅れ (20:00)
☆(N)第一三共、純利益を上方修正 22年3月期 貧血薬好調 (18:26)
☆(N)JTの21年12月期、一転最終増益に 海外たばこ好調で (22:30)
☆(N)アステラス、22年3月期営業益下ぶれ 新薬開発費用増 (22:36)
☆(N)ニップン4~6月期、純利益5割増 サイバー攻撃で遅れ (17:43)
☆(N)タダノの売上高8%増 4~9月期、需要回復基調に (19:30)
☆(N)住設大手の22年3月期、TOTOは上方修正 LIXIL据え置き (19:18)
☆(N)ヨシコン、純利益72%増 4~9月期 (20:01)
☆(N)大英産業、9月通期の営業益2割減 建築費上昇響く (19:45)
☆(N)SGHD22年3月期純利益、850億円に上方修正 物流好調 (22:58)
☆(N)小田急、22年3月期純利益100億円 鉄道回復遅れ下方修正 (17:04)
☆(N)名鉄、一転営業赤字26億円 4~9月期下方修正 (18:35)
☆(N)阪急阪神HDの4~9月、黒字転換 エンタメや物流回復 (20:40)
☆(N)南海電鉄の純利益44億円 22年3月期、回復遅れ下方修正 (20:30)
☆(N)商船三井、純利益5.3倍 今期、コンテナ船追い風やまず (15:40)
☆(N)ANA一転最終赤字1000億円 22年3月期、需要回復遅れ (15:07)
☆(R)ANAHD、22年3月期は1000億円の最終赤字に 旅客需要回復遅れ (15:37)
☆(N)スターフライヤー、4~9月の最終赤字26億円 (19:43)
☆(N)福岡空港、4~9月期最終赤字91億円 旅客回復に遅れ (19:49)
☆(N)スクロール、22年3月期の業績予想を上方修正 (20:00)
☆(N)メルカリの21年7~9月、最終赤字1億円 米国で広告費増 (21:00)
☆(N)セリア、税引き益8%増え最高 21年4~9月期 (20:45)
☆(N)アルビスの4~9月期、純利益2%増 減損消える (20:12)
☆(N)大戸屋HD、最終黒字6億円 4~9月は協力金で黒字転換 (21:03)
☆(N)北海道ガスの純利益2.5倍に、都市ガス販売が好調 (19:00)
☆(N)東邦ガス、純利益75%減 4~9月期原料LNG値上がり (15:18)
☆(N)西部ガスHD、08年以来の経常赤字 原料費高騰で4~9月 (19:42)
☆(N)中国電、燃料費高騰で22年3月期 最終赤字予想 (19:53)
☆(N)四国電の4~9月期 最終黒字8億円にとどまる (19:57)
☆(N)九州電力、4~9月純利益28%減 燃料費高騰響く (19:50)
☆(N)沖縄電力の4~9月期、純利益53%減 燃料費の増加響く (20:51)
☆(N)Jパワーの22年3月期、純利益300億円 燃料高で下振れ (19:39)
☆(N)野村の4~9月、純利益75%減 米で390億円の訴訟引当金 (19:39)
☆(R)野村HD、21年7―9月期の連結純利益は95%減の32億円 (16:22)
☆(N)第四北越FGの連結純利益12%増に 21年4~9月期 (18:05)
☆(N)信金中金の4~9月期、純利益16%増 外国証券売却で (20:22)
☆(N)八十二銀、純利益89%増の154億円 与信関係費用減る (20:32)
========================================
◇10月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は3日ぶり反発、国内企業の好決算が支え
☆(R)新興市場は反落、主力株中心に利益確定売り
☆(N)東証大引け 3日ぶり反発 好決算銘柄が支え、衆院選控え方向感欠く
☆(N)新興株29日 マザーズとジャスダック反落、主力株に売り
☆(み)東京株式(大引け)=72円高と3日ぶり反発、衆院選を控え上値重い展開に
☆(株)日経平均は72円高と3日ぶり反発、売り一巡後に再度プラス浮上、騰落銘柄数はほぼイーブン=29日後場
☆(証)[大引け] 後場の上げ幅は限定的。海運が買われ、富士電機が大幅高。アドバンテストとZOZOは安い
========================================
◇10月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿