2021年10月1日金曜日

10月1日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・9月30日の米国株、ダウ反落し546ドル安 ナスダックは5日続落

・幹事長に甘利氏、政調会長に高市氏 衆院選へ体制刷新(日経)
・ホンダ(7267)、小型ロケット参入 30年までに(日経)
・緊急事態、きょう解除(日経)
・「悪い円安」じわり加速 一時112円台(日経)
・ワクチン「1回以上接種」人口の70%(日経)
・日本版インボイスが新仕様に 電子請求書「月締め」対応(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ銀、今年8度目障害 外為取引387件に遅れ(日経)
・芙蓉リース(8424)、元東芝系ITを買収(日経)
・楽天グループ(4755)、楽天銀の上場準備を開始へ(日経)
・中国恒大集団、米ドル債の利払い再び見送り(日経)
・旅行・外食、需要が急回復 宣言解除(日経)
・三菱商(8058)、政策保有株6割減 10年で467銘柄(日経)
・コニカミノル(4902)、自治体DXの新会社(日経)
・ビックカメラ(3048)、新興に数億円出資(日経)
・東京ゲームショウ開幕 ゲームソフト、脱・専用機依存(日経)
・半導体素材、増産相次ぐ SUMCO(3436)、2287億円投資(日経)
・ANA、賃金体系見直し パイロット、乗務減で手当減額も(日経)
・関西スーパ(9919)、人事案発表 統合なら社長にH2O林氏(日経)
・JR東海(9022)、新幹線で「顔パス」実証(日経)
・大塚HD(4578)傘下の大塚製薬、大日本住友と精神病薬販売(日経)
・NTT(9432)、再エネ発電に4500億円投資(日経)
・ネイバー系、イーブックにTOB(日経)
・人工光合成、実用化近づく 三菱ケミ・東大など(日経)
・NEC(6701)、陳列ロボを同時制御 8台を遠隔で(日経)
・西武HD(9024)、最終赤字160億円に下方修正(日経)
・ニトリHD(9843)、純利益最高538億円 3~8月8%増(日経)
・住友化(4005)、最高益800億円 4~9月最終(日経)
・帝ホテル(9708)、最終赤字41億円 4~9月(日経)
・グリー(3632)自社株買い、過去最大350億円(日経)
・ハイデ日高(7611)、単独最終赤字3.4億円 3~8月(日経)
・商船三井(9104)、500億円調達 劣後ローンで(日経)
・アダストリア(2685)の3~8月期、最終黒字4億4800万円(NQN)
・財務相に鈴木俊一・前総務会長を起用へ(読売など)
・エリオット、東芝(6502)の持ち分を積み上げ(ブルームバーグ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...