2021年9月30日木曜日

9月30日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・自民総裁に岸田氏 決選投票、河野氏下す 来月4日に首相指名 甘利氏を四役で調整、高市氏も要職(各紙)
・数十兆円規模の経済対策 岸田氏「年内に」 子育て支援など(各紙)
・植物由来のコロナワクチン、来春にも申請 三菱ケミHD(4188)傘下の田辺三菱、低コストに(各紙)
・塩野義(4507)、コロナの飲み薬年内申請(各紙)
・緊急事態、きょうで全面解除 外食は人手・安全に苦慮 ワタミ(7522)、店舗再開一部延期も(日経)
・金融所得課税の引き上げ検討 市場、株価に影響警戒(日経)
・日本郵政(6178)株を最終売却 政府、来月にも 9500億円確保見込み(日経)
・新生銀(8303)へのTOB 12月8日まで延長 SBI(8473)半歩譲歩 株主に配慮、防衛策見極め(各紙)
・水素製造コスト1/3 三井住友トラ(8309)傘下の三井住友信託が事業モデル(日経)
・中国恒大、地銀株を売却 1700億円、資金繰り確保急務(各紙)
・東京ゲームショウきょう開幕、VR使い展示空間 リアルとオンライン融合(日経)
・ビール大手、一斉増産 飲食店向け、アサヒ(2502)「スーパードライ」4倍(日経)
・JVCケンウ(6632)、欧州拠点に不正アクセス 情報流出の恐れ(日経)
・日本紙(3863)、使った紙容器 焼却せず再生 コップなど(日経)
・脱炭素へ株主分配を縮小 東ガス(9531)、総還元性向6割→5割 再生エネ投資を加速(日経)
・「原発維持」新総裁に安堵 電力や鉄鋼業界、「現実的な政策を」(日経)
・車8社、世界生産17%減 8月、コロナで部品調達停滞(各紙)
・中部電(9502)など17社、米VCに120億円出資 投資ノウハウ吸収(日経)
・KNTCT(9726)とKDDI(9433)が提携(日経)
・OBC(4733)、営業益1割増 4~9月、21年連続で最高 クラウド利用好調(日経)
・日電硝(5214)、純利益上振れ 今期77%増 自社株買い100億円(日経)
・DCM(3050)、純利益11%減 3~8月、衛生用品など反動(日経)
・西松屋チェ(7545)、1円増配 3~8月、単独税引き益1%増(日経)
・オークワ(8217)、純利益14億円に上振れ 3~8月、販管費抑制(日経)
・トヨタ(7203)販社16店、車検不正6659台 国交省、一部店舗の認証取り消し(各紙)
・東電HD(9501)の柏崎刈羽、規制委調査に1年 テロ対策不備 来秋の再稼働困難に(各紙)
・29日のNY円、6日続落 1ドル=111円90銭~112円00銭、同日の東京市場終値比61銭円安・ドル高 一時1年7カ月ぶり安値

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...