・28日の米国株、569ドル安 ハイテク株に売り
・総裁選、岸田・河野氏が軸 きょう投開票 決選投票の情勢(日経)
・緊急事態全面解除を決定、試されるコロナとの共存 1都3県、酒提供は夜8時まで(日経)
・再生エネ拡大へ減収補填 出力抑制時の影響軽減 経産省検討 企業の投資後押し(日経)
・リーマン後規制、総仕上げ 銀行資本で金融庁告示案 地銀・信金、24年3月導入 リスク資産の評価厳しく(日経)
・株主保護へ特別委 SBI(8473)、新生銀(8303)に回答 TOB巡り方針(日経)
・恒大を地元当局が調査 投資家へ返済要請 ロイター報道(日経)
・オリックス(8591)、中国で不動産運営に参入 事業費620億円超(日経)
・パナソニック(6752)、自動走行開発ソフトを一括提供 建機・農機、コスト抑制(日経)
・H2Oリテイ(8242)と統合 詳細開示を オーケーが関西スーパ(9919)に質問状(日経)
・ベネ・ワン(2412)、診療明細から健康支援 高額治療の病気を予防(日経)
・日電産(6594)副社長が退任 元シャープ(6753)社長の片山氏(日経)
・セーレン(3569)、アンテナ量産で協業(日経)
・ハイデ日高(7611)、赤字25億円 時短・酒制限響く 3~8月単独営業 郊外も出店、顧客開拓(日経)
・ヒューリック(3003)、最大1158億円増資 物件取得や返済に充当(日経)
・スギHD(7649)、純利益22%減 3~8月、衛生用品など反動減(日経)
・味の素(2802)、初のサステナ債 100億円調達、バイオ燃料の設備導入(日経)
・ハローズ(2742)、税引き益2%増 3~8月、新店舗効果で増収(日経)
・小池知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」(日経電子版)
・政府、日本郵政(6178)株の第3次売却を年内に実施へ(ブルームバーグ)
0 件のコメント:
コメントを投稿