・緊急事態、30日に解除 政府きょう諮問 段階的に制限緩和 東京、認証店に酒提供容認(各紙)
・議員票、岸田氏が先行 あす総裁選出 決選投票が確実な情勢 本社・テレ東調査(日経)
・韓国地裁、三菱重(7011)の資産売却命令 元挺身隊訴訟で(各紙)
・石炭採掘、保険引き受けず 東京海上(8766)、国内勢で初(日経)
・入国時待機、10日間に短縮 来月から、ワクチン接種が条件(日経)
・コロナ抗原検査キット、調剤薬局で販売解禁 厚労省(各紙)
・東証の時間延長「30分が最有力」 日本取引所(8697)清田CEO(日経)
・東電HD(9501)と中部電(9502)が出資するJERA、比電力に1700億円出資 低炭素化を支援(日経)
・パナソニック(6752)、シンガポールで700人解雇 冷蔵庫部品の生産停止(日経)
・オリンパス(7733)、AIやロボ新興に55億円 医療機器開発へ投資(日経)
・富士フイルム(4901)、事務機を欧州・中南米で販売 ゼロックス地域参入(日経)
・JR西日本(9021)、料金変動拡大を検討 山陽新幹線などで(日経)
・SHIFT(3697)、ビットキーに出資(日経)
・トヨタ(7203)、個人株主誘う 30年ぶり株式分割 上場来高値を更新 最低投資、20万円から(日経
・しまむら(8227)、今期純利益19%増 PB好調で上方修正(日経)
・シミックHD(2309)、ROE12%へ 3年後目標 新工場の稼働率改善(日経)
・壱番屋(7630)、純利益62%増 今期下方修正 時短営業の長期化で(日経)
・特殊陶(5334)、純利益77%増 4~9月(日経)
・あすか薬HD(4886)、最終赤字26億円 今期、承認申請取り下げで特損(日経)
・自転車のあさひ(3333)、税引き益18%減 3~8月単独(日経)
・「高インフレ、数カ月続く」FRB議長が議会証言で(日経電子版)
・北朝鮮がまた飛翔体発射 日本海に向け(日経電子版)
0 件のコメント:
コメントを投稿