・電気料金、昼に安く 変動制義務化で太陽光活用促す 経産省検討(日経)
・Jフロント(3086)傘下の大丸松坂屋「売らない店」 まず東京店、大手百貨店で初(日経)
・宣言解除きょう判断 厚労相「実現できる状況」(日経など各紙)
・野田氏「1億人維持へ移民政策」 インタビュー、幼児教育の義務化明言(日経)
・SBI(8473)系、食品流通追跡 原産地の偽装防止図る(日経)
・個人に合うサプリ提供 キリンHD(2503)、ゴールドジムと(日経)
・モリタHD(6455)、23年にEV消防車 緊急車両も脱炭素の波(日経電子版)
・中国恒大EV部門、上海科創板での上場計画を取りやめ(ブルームバーグなど、以上27日)
・取引先の人権侵害情報、電機大手が共同で収集 富士通(6702)や東芝(6502)など(日経)
・「次の総裁」河野氏46% 本社世論調査 岸田氏17%、高市氏14%、野田氏5%(日経)
・他社へのログインに銀行ID活用 三菱UFJ(8306)、本人確認に強み(日経)
・日米豪印、技術利用に共同原則 5Gや半導体など対象、対中念頭に人権重視(各紙)
・みずほFG(8411)、システムを通常拠点へ 金融庁実質管理で初作業(日経、以上26日)
・中国、仮想通貨を全面禁止 人民銀「海外取引も違法」(各紙)
・ニトリHD(9843)、営業益4%減 3~8月、コロナ下「勝ち組」も減速(日経)
・恒大利払い「期限過ぎた」 一部投資家指摘、不履行には猶予(日経)
・第一生命HD(8750)傘下の第一生命が太陽光発電所 22カ所、金融機関初の「自社専用」(日経)
・抗原検査キット、調剤薬局で販売 厚労省が解禁へ(日経)
・パナソニック(6752)、希望退職に1000人超応募 事業転換推進(各紙)
・関西スーパ(9919)「H2Oリテイ(8242)案、株主に利益」 統合推進表明 オーケー反発(各紙)
・OLC(4661)、東京ディズニーの「1日券」最大9400円 8%値上げ(日経)
・JR西日本(9021)、新幹線で貨物輸送検討(日経)
・富士通(6702)、情報管理専任の責任者(日経)
・ホトニクス(6965)、今期純利益最高 産業・医療機器向け好調(日経)
・三益半導(8155)、今期純利益21%増(日経、以上25日)
0 件のコメント:
コメントを投稿