・気温1.5度上昇 10年早く IPCC報告「21~40年に」(日経)
・日本企業M&A最多 1~6月2128件 東証再編に備えも(日経)
・ZHD(4689)傘下のヤフー、翌日配送で攻勢 ヤマトHD(9064)と連携(日経)
・コロナ厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法扱い緩和も(産経)
・日台半導体連携を支援 三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀、ITRIと提携(日刊工)
・日立建機(6305)、鉱山機械2倍 常陸那珂増産 世界で需要急回復(日刊工、以上10日)
・五輪ビジネスに転機 協賛効果「厳しく検証」 巣ごもり、食品などは好調(日経)
・携帯大手3社の販売店評価 高額プラン優遇撤廃(日経)
・トヨタ(7203)、タイ工場生産を再開 9日から一部で(日経)
・日立金(5486)、中国新ライン 重希土類削減 EV用磁石(日刊工、以上9日)
・みずほFG(8411)、排出枠売買 企業に仲介 脱炭素へ世銀と(日経)
・政府、新型コロナ対策のまん延防止、8県を追加 新規感染4日連続最多(日経、以上8日)
・在宅医療機器を増産 ダイキン(6367)や帝人(3401)政府方針に対応(日経)
・第一生命HD(8750)、豪生保買収へ 約730億円(日経)
・お盆予約 宣言下でも伸び ANAHD(9202)4割増、新幹線は6割増(日経)
・塩野義(4507) 新型コロナ飲み薬、年内100万分 早期承認申請も検討(日経)
・GPIF、運用の累積収益初の100兆円超え 4~6月期の運用成績4兆9819億円の黒字(日経)
・菱地所(8802)・三井不(8801) 商業施設回復で増益 4~6月最終(日経)
・欧州で洋上水素プラント IHI(7013)や三菱重(7011)子会社の三菱造船、600億円投資(日経)
・東芝、20年総会を再調査 委員長に元最高裁判事(日経)
・ミズノ(8022)、今期純利益50億円 ゴルフ人気で上方修正(日経)
・コロワイド(7616)、4~6月期黒字転換 売上高回復(日経)
・NTT(9432)の4~6月期、純利益25%増 2500億円の自社株買い発表(NQN、6日夕)
・大幸薬品(4574)、一転赤字に 今期最終 空間除菌剤で損失(日経)
・Uアローズ(7606)、4~6月期最終赤字6億円 販管費減でも回復遠く(日経)
・ハーモニック(JQ、6324)、今期純利益10倍に上方修正(日経)
・出光興産(5019)の4~6月期、最終黒字に転換 原油高や移動増加で(日経)
・住友鉱(5713)の4~9月期、純利益4.5倍に上振れ 銅やニッケル価格が上昇(日経)
・シスメックス(6869)、4~6月期の最終利益が2.2倍 血液検査の需要戻る(日経)
・レーザーテク(6920)、今期の純利益9%増 検査装置が堅調(日経)
・京急(9006)、4~6月期最終黒字に転換 86億円、資産売却寄与(日経)
・サッポロHD(2501)、今期事業利益下振れ 外食回復遅れで(日経、以上7日)
・リンナイ(5947)純利益、4~6月最高 65%増、給湯器好調(日経)
・ベネッセHD(9783)赤字幅縮小 4~6月最終30億円(日経、以上7日)
0 件のコメント:
コメントを投稿