・大手銀、ネット振込手数料下げ 新興勢に対抗、スマホ送金も安く(日経)
・三菱電(6503)、ブレーキ設備も不適切検査 鉄道向けに10年間(各紙)
・日本郵政(6178)、DX推進へ新会社 CEOに楽天出身者(日経)
・ソニーG(6758)「セサミ」使用権獲得 グッズ売上高2倍、ゲーム開発も(日経)
・セブン&アイ(3382)、AIで配送ルート 台数・距離4割減(日経)
・信越化(4063)、脱炭素製品向けシリコーン増産 100億円投資(日経)
・パーソルHD(2181)系、オンラインのコーチング参入(日経)
・清水建(1803)、洋上風力でノルウェー社と連携(日経)
・Dガレージ(4819)、ESG企業への投資ファンド設立(日経)
・ミネベア(6479)、オムロン(6645)の半導体工場を買収(日経)
・近ツーのKNTCT(9726)、五輪ツアー販売再開見送り(日経)
・塩野義(4507)、中国で患者の生活データ解析(日経)
・神戸鋼(5406)、EVモーター軽量化 新鋼材開発で2割軽く(日経)
・資生堂(4911)・CVCの新会社、海外比率6割へ 日用品販売、アジア強化(日経)
・ルノー、30年までに欧州販売の9割EVに 電池コスト圧縮(日経)
・抗ウイルスついたて進化 住友ベ(4203)は表層に練り込み 板硝子(5202)は暗所でも効果発揮(日経)
・JAL(9201)系LCC、アジア路線拡大(日経)
・ニトリHD(9843)の3~5月、純利益最高の291億円 収納用品が好調(日経)
・アダストリア(2685)の3~5月、最終黒字転換(日経)
・HIS(9603)、東京・虎ノ門の本社フロア325億円で売却 資金確保(日経)
・パソナG(2168)の前期、営業益88%増 3度目の上方修正(日経)
・SHIFT(3697)、70億円の融資枠 M&Aに対応(日経)
・DMG森精機(6141)、転換社債400億円 環境対応などに活用(日経)
・オンキヨーH(6628)、来月上場廃止 2期連続債務超過(日経)
・JCR、NEC(6701)の格付けを「シングルAプラス」に格上げ(NQN)
・ダイセキ(9793)、8月末現在の1株を1.2株に分割(NQN)
・ソフトバンクG(SBG、9984)など出資の滴滴上場、時価総額7兆円 中国勢の米IPOは最高ペース(日経電子版)
・椿本チ(6371)、新事業創出に360億円の投資枠 PCR検査自動化など(日刊工)
0 件のコメント:
コメントを投稿