========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (23日19:30)
★Kabutan 特集 (23日17:20)
★株式新聞 (23日)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (23日17:05)
★みんなの株式 (23日17:38)
★ロイター(23日15:33)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(R)4月ユーロ圏PMI、感染対策強化でも上昇 サービスは50超え (17:40)
☆(R)仏総合PMI、4月速報値は51.7 予想上回る (17:40)
☆(R)独PMI4月速報値、製造業は好調 サービス業は低迷続く (17:20)
☆(R)BRIEF-3月の英小売売上高、前月比+5.4%=国立統計局(予想:+1.5%) (15:15)
☆(N)インテル、米で受託生産「50社と協議」 業界に温度差も (12:33)
☆(N)バイデン税制構想第2弾、富裕層増税を軸 格差縮小訴え (7:39)
☆(R)米中古住宅販売、3月は7カ月ぶり低水準 在庫不足で価格上昇 (0:15)
☆(N)3月の米中古住宅販売、2カ月連続減 価格は過去最高に (0:45)
☆(R)米新規失業保険申請、54.7万件に改善 2週連続で70万件下回る (0:20)
☆(N)米失業保険申請、55万件 コロナ危機以降で最低 (22:27)
☆(N)3月の米景気先行指数、1.3%急上昇 回復ペースに勢い (6:25)
☆(N)3月の米景気先行指数、1.3%急上昇 回復ペースに勢い (6:25)
☆(N)3月の全米活動指数、反動で急上昇 8カ月ぶりの高さに (23.54)
☆(N)米航空、最悪期脱す ワクチン普及で赤字6割圧縮 (6:19)
☆(N)インテルの1~3月、41%減益 データセンター向け低調 (6:44)
◆【国内・日本企業関連】
☆(N)エムスリーの21年3月期純利益、11年連続で最高に (22:35)
(N)エムスリー、今期業績予想の開示見送り コロナの影響見通せず (15:30)
☆(N)東京製鉄、前期単独税引き益57%減 (22:32)
☆(N)キヤノンMJ、純利益95%増、1~3月 (22:31)
☆(N)宇部興産の純利益微減 前期上方修正、ナイロン原料市況改善 (22:30)
☆(N)みずほの21年3月期、一転増益に 協調融資が拡大 (17:20)
☆(N)ANAHDの21年3月期、最終赤字4050億円に縮小 (15:29)
☆(R)ANAHD、21年3月期の営業損益見通しを4650億円の赤字に上方修正 (15:15)
☆(N)3月のデジカメ世界出荷は4割増、3年半ぶりにプラス (16:45)
☆(N)コロナ治療薬3例目承認 リウマチ薬「バリシチニブ」 (16:30)
☆(N)3月の全国百貨店売上高、前年比21.8%増 18カ月ぶりプラス(14:35)
☆(N)サイゼリヤ・スシロー、酒類の提供中止 時短継続へ (13:16)
☆(N)ワタミも休業へ 居酒屋78店 緊急事態宣言発令で
三光マーケティングは「金の蔵」を休業 (11:17)
☆(N)菅原元経産相、選挙区で現金配布か 特捜部が任意聴取 (10:38)
☆(R)4月製造業PMI、3年ぶり高水準=auじぶん銀・マークイット (10:25)
☆(N)内閣府に不正アクセス 個人情報漏洩か (9:52)
☆(N)3月の全国消費者物価、0.1%下落 下落は8カ月連続 (8:37)
☆(R)BRIEF-全国コアCPI、20年度平均は前年度比0.4%下落 4年ぶりマイナス=総務省 (8:45)
☆(N)東京・大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言 政府が諮問 今夕に決定へ (7:09)
☆(R)緊急事態宣言、4都府県に来月11日まで 酒・カラオケ提供店に休業要請 (7:30)
========================================
◇4月23日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)日経平均は反落、引き続き感染拡大が重し 商い細り模様眺め
☆(R)新興市場はさえない、直近IPOに利益確定売り目立つ
☆(N)東証大引け 反落 米キャピタルゲイン増税報道で、押し目買いも
☆(N)新興株23日 マザーズとジャスダック反落、緊急事態宣言に警戒
☆(み)(大引け)=167円安と反落、米キャピタルゲイン増税を警戒
☆(株)日経平均は167円安と反落、引けにかけ再び下げ渋るも戻り限定、値下がり銘柄数1376=23日後場
☆(証)[大引け] 米国の富裕層向け株式譲渡益課税の倍増観測で東証も反落。日本電産は永守会長がCEO退任で下落。空運と百貨店は上昇
========================================
◇4月23日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿