2021年3月12日金曜日

3月12日のニュース・東京市場・レーティング+来週の見通し

========================================
◆来週の見通し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (12日18:28)
★みん株 (12日17:47
★ロイター(R)(12日15:57)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)1月の英輸出、EU向け前年比4割減 離脱が響く (22:43)
 ☆(R)ユーロ圏1月鉱工業生産、前月比+0.8%・前年比+0.1%=統計局 (19:42)
 ☆(R)1-2月の中国への海外直接投資、前年比31.5%増=商務省 (17:27)
 ☆(R)BRIEF-2月のドイツ消費者物価指数改定値、前月比+0.6%・前年比+1.6% (16:37)
 ☆(R)英1月GDPは2.9%減、封鎖でサービス部門低迷 予想は上回る (17:37)
 ☆(R)1月の英物品貿易赤字は縮小、対EU輸出は40.7%減=統計局 (17:32)
 ☆(R)BRIEF-1月の英鉱工業生産指数、前年比-4.9%=国立統計局(予想:-4.0%) (16:17)
 ☆(日刊薬業)ワクチン接種停止相次ぐ、アストラ製  血栓発症例受け、欧州 (17:01)
 ☆(N)アストラゼネカ製ワクチン、北欧など接種中断 仏は継続 (16:16)
 ☆(N)タイ首相、アストラゼネカ製ワクチンの接種見合わせ (16:05)
 ☆(N)バイデン氏、全希望者のワクチン接種「5月1日までに」 (11:07)
 ☆(R)米家計資産が過去最高130兆ドル、株式など拡大 現金・預金も高く (7:31)
 ☆(R)米新規失業保険申請71.2万件に改善、労働市場は回復軌道へ (0:21)
 ☆(N)米失業保険申請 71万件、4カ月ぶり低水準に減少 (23:27)
 ☆(R)米1月の求人件数増加、レイオフは減少=雇用動態調査 (1:31)
 ☆(N)1月の米求人691万件、11カ月ぶり高水準に回復 (7:07)
 ☆(N)米200兆円経済対策が成立 バイデン氏が署名 (4:20)
 ☆(R)OPEC、21年需要見通し上方修正 回復は下期に集中=月報 (3:26)
 ☆(R)ECB、金利上昇抑制へ資産購入拡大 「かなり速いペース」で実施 (0:26)
 ☆(N)ECB、資産購入「かなり速いペースで」 金利上昇を警戒 (5:21更新)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)みずほ銀行で新たな障害、海外送金に遅れ (21:56更新)
 ☆(NHK)みずほ銀行 再びシステムトラブル 藤原頭取が会見し謝罪 (21:14)
 ☆(N)宇宙ごみ回収の衛星 アストロスケール、実証機打ち上げ (20:10)
 ☆(N)主要企業の22年3月期市場予想、純利益35%増 構造改革でコロナ後の回復期待 (19:22)
 ☆(N)ヤーマン、純利益2.6倍 20年5月~21年1月期通販好調 (20:06)
 ☆(N)スペースバリューHD、純利益12億円に 21年3月期 (19:59)
 ☆(N)西京銀行、今期の純利益35%増に上方修正 (19:25)
 ☆(N)サンリオ、都内の物流センター売却 特別利益38億円 (19:44)
 ☆(R)ロシア、米国が日本にミサイル配備すれば報復と警告=通信社 (18:07)
 ☆(R)シャープ、20年4―12月期営業利益0.4%増の620億円 白物好調 (15:57
 ☆(N)シャープの20年4~12月期、純利益11%減 (15:45)
 ☆(N)北海道の景況感、1~3月期は過去3番目の低さ 財務局 (18:00)
     景況感3期ぶり悪化、東北1~3月 コロナ感染再拡大 (18:13)
     景況感、2期ぶり悪化 1都9県の1~3月 関東財務局 (18:37)
     北関東3県の景況感、1~3月は大幅悪化 (18:55)
     千葉県内景況感が悪化 1~3月、財務事務所 (17:37)
     信越の1~3月の景況感再び悪化、新潟・長野財務事務所 (19:55)
     製造業の景況マイナスに 1~3月、東海財務局 (18:53)
     近畿の1~3月景況感、2期ぶりマイナス (20:53)
     四国1~3月の景況感、3期ぶり悪化 四国財務局 (18:20)
     九州景況感、1~3月は再びマイナスに転じる 財務局など (19:48)
     中国5県の鉱工業生産、1月は4.7%上昇 (18:15)
 ☆(R)日本郵政、楽天と資本提携 第三者割当引き受けで8.32%出資 (16:07)
 ☆(N)日本郵政、楽天に出資へ 物流などで提携を拡大 (13:53)
 ☆(NHK)楽天と日本郵政 資本提携の方針固める (13:08)
 ☆(N)第一三共、アストラゼネカのワクチン製造開始 (11:02)
 ☆(N)首相、4月前半にも訪米 バイデン氏初の対面会談 「日米同盟を強化」 (10:12)
 ☆(N)大企業景況感、1~3月マイナス4.5 4~6月はプラス2.5 (9:04)
 ☆(N)東北新社、衛星放送認定取り消しへ 申請時に外資規制違反 (9:02)
 ☆(N)アナフィラキシー、国内で新たに12人 ワクチン接種 (5:04更新)
========================================
3月12日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均、4日続伸、506円高 米長期金利上昇の一服で市場に安心感
 ☆(R)新興株市場はしっかり、メルカリなどマザーズ時価総額上位銘柄が堅調
 ☆(N)東証大引け 4日続伸 米金利上昇の懸念後退、半導体株に買い
 ☆(N)新興株12日 マザーズ4日続伸、ジャズダック6日続伸 IT銘柄に買い
 ☆(み)(大引け)=506円高と大幅4日続伸、ハイテク株など買われる
 ☆(株)日経平均は506円高と大幅に4日続伸、先物主導で上げ幅拡大、2週間ぶり高値水準=12日後場
 ☆(証)[大引け] 日経平均は506円高の2万9,717円。SQ通過と期末のポジション調整ほぼ一巡という見方から騰勢を強め、電機株中心に上昇
========================================
◇3月12日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月12・13日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 日19: )  ⇒  ★Kabutan( 日1...