※(追)1日から2日にかけて、会員限定の記事で電子版にアップされています
<一面、5・6面>
第第4の革命 カーボンゼロ(1)
◇脱炭素の主役 世界競う 第4の革命 カーボンゼロ(1)
日米欧中動く8500兆円 排出削減特許なお日本先行
◇コラム
☆暮らし・経済が描き出す 日本、再び旗振り役に
元アイルランド大統領 メアリー・ロビンソン氏
☆電源構成 国情踏まえ
三井物産会長 飯島彰己氏
◇技術革新が開く地平
Step1 空飛ぶクルマ、食品3Dプリンター、太陽熱で水素製造・・・
Step2 人口光合成、化石燃料使わない航空機・・・
Step2 宇宙で対応好発電、核融合発電・・・
<11~22面>
特集、展望2021
◇デジタル改 規制壊す
脱・押印、ネットで物件説明
マイナンバーカード 普及へ腐心
◇やる気刺激「働きがい改革」
大手もジョブ型雇用導入
DX対応 リスキングに脚光
◇コロナワクチン 開発速く
パンデミック収束へ期待
データ活用 ウィルスに対抗
◇デジタル通貨 中銀走る
中国先行、日本春にも実験
民間も競争化 協調の道も
◇地銀再編再び 募る危機感
政府・日銀も政策で後押し
改革の息吹 システムの旧弊打破
◇巨大IT規制へ手探り
市場独占を警戒、悩む各国
バイデン新政権 執行体制を強化
◇高齢者 働き方変わる節目
70歳まで就労機会の措置
長く働きやすい制度 今後も拡充
◇教育ICT元年、 1人1台
デジタル人材 早期に育成
指導スキル・環境整備に課題
<第三部>
DX拓く
◇渋谷も就活もバーチャルで アバターが積極
◇渋谷も就活もバーチャルで アバターが積極
◇エンタメ・ファッションを買える 新たなワクワクを
☆「クラウド」やeスポーツ 増えるゲームの選択し
☆コーセー 化粧品の処方10秒 量子コンピュータ活用
☆「ZOZO」2万ヵ所採寸 リアルに近づく
異業種も参入
◇暮らしを変える より快適に安全委
☆家電メーカー×米IT大手 洗剤残量、スマホに通知
☆「賢い家」が家事の合図
☆Lineペイ タッチのみで決済
☆車と「会話」要望に応える ディスプレィ・音声認識
◇製造現場を変える データが価値創る
☆車×タイヤ情報 新サービス
☆JFE 高炉再稼働」2倍速 AIが最適プロセス算出
☆ニトリ プロックチェーンで物流改革
◇オフィスを変える 社会ニーズいち早く
☆サントリー・AGC・・・ 求むデータ人材 年収数千万も
☆GMOなど 電子署名で「脱はんこ」
☆三菱電機 非接触で操作 エレベータ自動制御
<30・31面>
経営書が占う2021年度
◇株価 高値「3万円以上」2割
経済の正常化に期待
今年の勇往銘柄は・・・ トップはソニー(35点)、ゲーム事業好調
◇景気 回復緩やか リスク多く
外需に依存 五輪限定的
米新政権 期待と警戒
※打ち込むのが面倒で、ちょっと画像を拝借しました
0 件のコメント:
コメントを投稿