◇10日の東京市場
☆(R)10日の日経平均は小反落、ソフトバンクGは大幅高
☆(N)東証大引け 反落 高値警戒感が重荷、SBG急伸で下げ幅限定
☆(N)新興株10日 ジャスダック反落、マザーズ続落 EV・ハイテク関連の一角に売り
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(R)英GDP、10月は前月比+0.4%に鈍化 コロナでサービスに打撃 (17:10)
☆(N)世界の半導体装置販売、20年は16%増で最高に (16:59)
☆(R)米国の1日当たりコロナ死者、3250人突破し過去最多 病床逼迫 (13:39)
☆(R)EU、ファイザー製ワクチンの承認可否に英の副作用データも利用 (12:09)
☆(R)スペースXのスターシップ、高高度飛行試験の着陸時に爆発 (10:14)
◆【国内・日本企業関連】
<コロナ関連>
☆(N)コロナ新規感染、連日の最多更新 10日も2800人超 (19:29)
☆(N)東京都で新たに602人感染 過去最多、新型コロナ (15:07)
☆(N)大阪府、10日の新規感染415人 2日連続400人超 (18:11)
<統計等発表>
☆(N)全産業の設備投資7.6%減 今年度見通し、下方修正続く (15:11)
☆(N)11月の東京都心オフィス空室率、0.4ポイント上昇の4.33% (11:14)
☆(N)大阪11月のオフィス空室率、3.33%に上昇 (17:24)
☆(N)海外勢、日本株を421億円買い越し 11月29日~12月5日 (9:49)
☆(N)大企業景況感、10~12月期は+11.6 2期連続プラス、前回調査は+2.0、
先行き1~3月期は+3.1 (8:59)
・北海道の景況感、マイナス幅が小幅縮小 (18:20)
・東北の景況感、2年ぶりプラス 財務局10~12月 (16:45)
・1都9県10~12月景況感、8期ぶりプラス 大企業改善 (19:40)
・北関東3県の景況感改善 10~12月、製造業けん引 (19:10)
・山梨企業の景況感、8四半期ぶりプラスに 10~12月 (15:36)
・神奈川の景況感 8四半期ぶりプラス、財務事務所 (18:35)
・景況感8期連続マイナス 千葉県内10~12月 (19:50)
・信越10~12月の景況感改善 財務事務所調査 (20:00)
・北陸3県10~12月法人企業景気、8期ぶり上昇超に (19:25)
・近畿景況判断指数、10~12月は2期連続改善 近畿財務局 (18:00)
・四国景況感11.4ポイント改善 財務局10~12月 (19:35)
・景況感プラスに 九州10~12月の法人企業景気予測調 (21:00)
☆(R)企業物価指数、11月は前年比-2.2% 9カ月連続マイナス=日銀 (9:44)
☆(N)11月の企業物価指数、前年比2.2%下落 前月比横ばい (8:58)
<他ニュース>
☆(N)gumi、最終黒字転換 5~10月期 スマホゲームがヒット (20:30)
☆(N)大塚家具の5~10月期、最終赤字15億円 (20:30)
☆(N)昭和電工、30年売上高6割増の1.9兆円に 旧日立化成統合で長期計画、人員減も (20:30)
☆(N)トップカルチャー、10月期の連結純利益2.7倍に (20:25)
☆(N)東京ドームの2~10月期、121億円の最終赤字 コロナ影響で (15:40)
☆(N)「鬼滅」の玩具や雑貨、映画ヒットで売上高14倍に (15:54)
☆(N)ビール4社のビール系飲料販売、11月11%減 (13:31)
☆(R)エーザイとバイオジェン、日本で認知症薬を新薬承認申請 (13:15)
☆(N)ソフトバンクG、米ドアダッシュ株の含み益1兆円超に (12:49)
☆(N)4万人の個人情報漏洩か 大阪大に不正アクセス (11:16)
☆(R)ホンダ、部品不足で英工場の生産停止 物流に遅延 (9:59)
☆(N)日本製鉄、米2工場売却を発表 ミタルとの合弁 (10:06)
☆(R)ソフトバンクG、米ドアダッシュ上場で保有株の評価益112億ドルに (9:34)
☆(N)ソニー、米アニメ配信を買収 1222億円で (9:11)
☆(R)ソニー、AT&Tからアニメ配信クランチロール取得 約1222憶円 (9:09)
☆(N)ソフトバンクG、米ドアダッシュ上場で保有株の評価益112億ドルに (9:04)
0 件のコメント:
コメントを投稿