===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆アルファポリス(9467) 岩井コスモ証券 A 2,900
◇格上げ
☆日本オラクル(4716) 大和証券 3 ⇒ 2 8,800 ⇒ 14,700
☆ブリヂストン(5108) モルガンMUFG Equalweight
⇒ Overweight 3,300 ⇒ 4,100
◇格下げ
☆ヤマハ(7951) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 6,700 ⇒ 5,500
☆スクウェア・エニックス(9684) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 7,300 ⇒ 6,200
☆コナミ HD(9766) 東海東京証券 Outperform
⇒ 中立 6,500 ⇒ 3,900
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆東京都で新たに124人感染 新型コロナ、新宿中心に拡大 (13:17)
☆大阪府、3日の新規感染は11人 感染経路不明9人 (17:03)
☆東京観光の2人が新型コロナ感染 宮城県 (16:45)
☆新たな感染確認なし、88日ぶり 北海道 (15:56)
☆
☆需給ギャップ、3年ぶり低水準 輸出・消費低迷 (17:03)
☆日産自、6月の中国販売は4.5%増 (16:38)
☆トヨタ、6月の中国新車販売は2割増 ホンダは5カ月連続前年割れ (15:43)
☆GPIF、19年度8兆円赤字 リーマン危機以来の水準 (15:41)
☆協会けんぽの2019年度、5399億円の黒字 準備金は最高 (15:40)
☆習氏の国賓来日「中止を」 自民、政府に決議伝達へ (13:30)
☆25日の中国の領海侵入に「厳重抗議」 官房長官 (12:25)
☆米失業率、10年後もコロナ前に戻らず 議会予算局予測 (9:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★もみあい、景気期待と新型コロナ懸念の綱引きに=来週の東京株式市場
☆
☆スペイン6月サービスPMIは50回復、封鎖緩和で (17:51)
☆仏PMI、6月改定値は50超え 規制緩和で企業活動再開 (17:46)
☆独サービスPMI改定値、6月は47.3に上昇 需要なお弱い (17:31)
☆GPIF、四半期ベースで過去最大の損失17.7兆円=1―3月期実績 (15:46)
☆日本のLNG投資、コロナ禍の価格急落や温暖化で資産劣化も=報告書 (13:31)
☆「光復香港、時代革命」は国安法違反、スローガンに香港政府が見解 (13:26)
☆財新の中国サービス部門PMI、6月は58.4に上昇 10年強ぶり高水準 (12:36)
☆韓国、ソウル以外でコロナ感染拡大 南西部の都市で規制再強化 (13:26)
☆都内の新型コロナ感染者数、3日も100人台の見通し―小池知事=報道 (11:56)
☆米国の新型コロナ新規感染者5.5万人超、世界最多=ロイター集計 (9:46)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月3日アップ分
☆
☆NEC、海洋研究開発機構と共にAIを活用し堆積物からマイクロプラスチックを計測するシステムを開発 (10:50)
0 件のコメント:
コメントを投稿