2020年6月3日水曜日

6月3日(水)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆(一面)DX改革が左右する「コロナ耐性」 日本勢はニトリ健闘 (23:00)
 ☆日本電産、中国にEVモーター開発拠点 日本級の規模【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆東京都内で新たに12人感染 新型コロナ (20:22更新)
 ☆北九州、新たに5人感染計124人 5日から分散登校へ (18:37)
 ☆公立校99%再開 分散登校・短縮授業が半数、1日時点 (18:52)
 ☆途上国にワクチン普及 政府、国際組織に3億ドル 首相表明へ (2:00)
 ☆新型コロナ死者、中南米が世界の4割 1日あたり2000人 (6:20)
 ☆新型コロナ感染検査、全市民に無料提供 ニューヨーク市 (1:06)
 ☆川崎病、新型コロナで注目 免疫の暴走が引き金か (2:00)
 ☆米黒人暴行死デモ、逮捕者1万人に迫る 暴動は沈静化 (3:41)
 ☆米国防長官、デモへの連邦軍動員に反対 トランプ氏と相違 (0:32)
 ☆米黒人暴行死、4警官全員を訴追 主犯は「第2級殺人」に (6:02)
 ☆4月の米製造業受注、13%減 前月に続き過去最大下げ幅 (6:02)
 ☆5月の米非製造業景況感、3.6ポイント上昇も縮小圏 (5:04)
 ☆5月の米雇用276万人減、減少幅が大幅縮小 民間調査 (23:06)
 ☆米、中国航空便の運航禁止 米社の再開認可求める (0:17)
 ☆英首相、285万人の香港住民に「市民権へ道開く」 国家安全法巡り (3:26)
 ☆中国、国家安全法施行へ準備加速 香港長官「支持」 (21:30)
 ☆南欧の雇用情勢深刻 観光低迷が打撃に ユーロ圏の4月、7.3% (20:33)
 ☆狙われる先端技術 ロボットやバイオ、買収阻止 経済安保政策 (0:30)
 ☆テレワーク、首都圏の中小製造・運輸でも 営業に課題 中小企業「新常態」に挑む (2:00)
 ☆金型、コロナの傷深く 本社調査「継続困難」が半数超 (2:00)
 ☆楽天、5Gシステムで海外開拓 NECと提携拡大 (20:50)
 ☆AGCとドコモ、5G向け「窓の基地局化」技術を開発 (18:57)
 ☆PCR検査をロボットで自動化 メディカロイドが開発 (19:15)
 ☆株主総会、6月26日に33% 東証調べ (20:30)
 ☆内田洋行の8~4月期、純利益80%増 教育システム好調 (20:30)
 ☆スカパーJ、純利益上振れ 前期24%増、子会社合併で税軽減 (20:30)
 ☆アルプス物流、今期純利益33%減 年間配当は維持 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米製造業新規受注、4月は13.0%減 予想ほど悪化せず (1:54)
 ☆米ISM非製造業指数、5月は改善も縮小続く (1:54)
 ☆米総合PMI、5月は37.0 速報値から上方修正 (1:49)
 ☆抗マラリア薬、新型コロナ治療で効果示されず 初の主要臨床試験 (5:59)
 ☆日産の英工場、通商協定なきEU離脱なら維持不能=グプタCOO (19:59)
 ☆英総合PMI、5月改定値は30に改善 海外の封鎖緩和が寄与 (18:44)
 ☆ユーロ圏PPI、4月は予想上回る低下 エネルギー価格下落が主因 (18:44)
 ☆独サービスPMI改定値、5月は32.6に改善 見通し依然厳しい (18:39)
 ☆仏サービスPMI、5月改定値は31.1 ロックダウン緩和で改善 (17:44)
 ☆独失業者数、5月は前月比23.8万人増 予想上回る (18:39)
 ☆BRIEF-4月のユーロ圏失業率、7.3%=EU統計局(予想8.2%) (18:00)
 ☆日銀、3日に通常のETFとJ-REITの購入なし (18:44)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月7日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (7日19:)  ⇒   ★Kabutan (7日...