2020年6月12日金曜日

6月12日(金)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆コンビニも「特定技能」に 外国人受け入れで自民提言 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆新型コロナ、新規感染が最多の14.4万人 経済再開で加速 (5:18)
 ☆都内で新たに25人感染 新型コロナ (21:01更新)
 ☆北九州で4人感染、福岡県全体では9人 鹿児島は1人 (20:58)
 ☆北海道内で10人コロナ感染、9人が札幌 (18:10)
 ☆コロナ患者発症10日で退院 厚労省、14日間から短縮 (22:57)
 ☆大阪府、京大iPS研究所と連携 新型コロナの検査強化 (6:00)
 ☆6月の米消費者態度指数 6.6ポイント上昇 速報値 (4:23)
 ☆米輸入物価 5月はプラス1.0% 燃料価格が上昇 (4:00)
 ☆大阪府、京大iPS研究所と連携 新型コロナの検査強化 (7:32)
 ☆米欧企業に中国の「踏み絵」 ズーム 在米人権活動家に制限 (20:15)
 ☆4月の英GDP20%減、新型コロナで最大の悪化 (20:43)
 ☆米制裁は司法手続きを妨害、国際刑事裁判所 (22:33)
 ☆マクロン氏、求心力低下 支持率33% 地方選も劣勢 (22:53)
 ☆1~3月の需給ギャップ2.4% 震災後以来のマイナス幅 (19:03)
 ☆研究開発費「増額」8割 設備投資「絞る」6割 主要企業の今年度計画 (20:08)
 ☆6月の米消費者態度指数 6.6ポイント上昇 速報値 (23:00)
 ☆楽天のスマホ、周波数を無断変更か 総務省が報告要求 (18:33)
 ☆西武HD子会社が国家資格を不正取得 実務経験、基準満たさず (20:45)
 ☆ホンダ、7月は国内3工場で一時停止 9500台に影響 (20:38)
 ☆トヨタ北海道が2期連続最高益、20年3月期 (18:15)
 ☆三井物産、中国の種子会社に出資 農業ビジネス育成 (18:22)
 ☆新光電気の21年3月期、純利益3倍 5Gで半導体需要増 (21:00)
 ☆サイボウズ、1~3月、純利益10%増 クラウドサービス好調 (20:30)
 ☆ラオックス、最終赤字19億円 1~3月、訪日客減響く (20:30)
 ☆北越メタルの21年3月期、純利益24%減 (18:36)
 ☆エンビプロHD、21%減益に下方修正 海外事業が不振 (19:15)
 ☆ブラスの8~4月、コロナで5億円の最終赤字 (20:00)
 ☆サンリオ、純利益95%減 コロナでグッズ落ち込む (20:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆ボルトン前補佐官の回顧録、今月出版へ トランプ政権の内幕描く (6:49)
 ☆トランプ氏、警察の首絞め行為の禁止を支持 大半のケースで (4:33)
 ☆米ミシガン大消費者信頼感、6月は上昇 事業再開や雇用増が寄与 (2:28)
 ☆米輸入物価、5月は1.0%上昇 石油と食品が押し上げ (0:38)
 ☆家計・企業「持続的に脆弱」に、コロナ打撃=FRB金融政策報告 (1:53)
 ☆米FRB、人種差別根絶で「一翼担う」=アトランタ連銀総裁 (6:18)
 ☆米、失業率高止まれば追加の財政措置必要=リッチモンド連銀総裁 (4:38)
 ☆世界中でコロナ第2波懸念強まる、封鎖解除急ぎすぎ 制限復活も (3:23)
 ☆米CDC、コロナ第2波に警鐘 感染急増なら制限措置再導入も (3:28)
 ☆新型コロナ、南半球中心になお感染拡大=WHO (3:13)
 ☆新型コロナ、ブラジル・メキシコなどで依然猛威=WHO (3:28)
 ☆米モデルナのコロナワクチン、マウス実験で重要目標達成 (6:18)
 ☆ロンドンのチャーチル元首相像を保護、抗議デモの落書き受け

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...