(*)=なし 日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
(R)=ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
(B)=Bloomberg ⇒ サイト https://www.bloomberg.co.jp/
(毎日)=毎日新聞 ⇒ サイト https://mainichi.jp/
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<6日(水)>
☆連休明けの日経平均、上値重い展開 経済再開へ期待も (5:36)
☆米の対中報復論、大統領選へ思惑先行 実効措置難しく (0:30)
☆コロナ後、世界秩序が変化 中国覇権強まる ダリオ氏語る (2:01)
☆経済再開か感染抑制か 米、行動規制緩和にジレンマ (5:05)
☆米厚生長官、1月ごろにコロナ治療薬開発に反対 内部告発で判明 (4:32)
リック・ブライト前局長が内部告発した。議会下院はブライト氏の公聴会を予定しており、新型コロナを巡る政権の初動の遅れに批判が強まる可能性がある。
☆仏、コロナ死者2.6万人に迫る 新規感染者は約3週間ぶり大幅増 (5:30)
☆イタリア、新型コロナ死者の増加傾向継続 新規感染者も増加 (2:15)
☆4月に米雇用2千万人減 民間調査、8人に1人が失職 (22:32)
☆(R)米ADP民間雇用、4月は2023.6万人減 新型コロナで過去最悪 (21:45)
☆(R)ユーロ圏GDP、20年7.7%減の見通し 過去最大の縮小=欧州委 (2:20)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、4月は過去最低の13.6 封鎖で経済ほぼ停止 (18:39)
☆(R)BRIEF-3月のユーロ圏小売売上高、前月比-11.2%=統計局(予想:-10.5%) (18:24)
☆(R)英建設業PMI、4月は8.2に大幅低下 統計開始以来最低に (22:00)
☆(R)独鉱工業受注指数、3月は前月比-15.6% 集計開始以来の低水準 (18:34)
☆(R)BRIEF-3月の独鉱工業受注指数、前月比-15.6%=経済省(予想:-10.0%) (15:19)
☆シンガポールの新型コロナ感染者、2万人超に 東南アジア最多 (18:55)
☆PCR検査、相談目安見直しへ 「37.5度以上」基準を削除 (20:49)
☆東京都、新たに38人の感染確認 4日連続100人下回る (18:47)
☆大阪府、6日の感染者12人 累計1698人に (18:25)
☆清水建設と鹿島、工事再開へ、現場で感染防止策徹底 (13:36)
☆コロナ治療薬、イベルメクチン研究後押し 経財相 (14:00)
☆市場が恐れぬ感染の第2波リスク(NY特急便) (5:53)
☆はやコロナ後を想定、国内旅行や外食にクーポン (5:00)
☆新型コロナ、世界の感染者364万人 米はNY以外で増加も (6:22)
☆自粛解除へ「大阪モデル」 独自基準3項目を公表 (2:00)
☆新型コロナ、仏で19年12月にすでに感染者 経路は不明 (2:22)
☆フィリピン、最大手放送局に停止命令 政権批判が背景か (1:24)
☆(R)フランスの新型コロナ死者2.5万人、世界4位スペインに迫る (4:09)
☆(R)米の新型コロナ死者、7万人突破 感染者は約120万人に (2:39)
☆(R)イタリア、新型コロナ死者増加 新規感染者は過去2カ月で最少 (2:59)
☆(R)新型コロナ、世界金融危機並みの影響なら銀行資本不足=BIS報告 (4:09)
☆欧州の新車販売、4月総崩れ イギリスは74年ぶり低水準 (1:12)
☆(R)3月末の米家計債務、過去最高14.3兆ドル コロナ影響拡大前 (5:24)
☆3月の米家計債務、過去最大の14.3兆ドル 住宅・学生ローン増加 (2:27)
☆(R)米失業率、約80年ぶり水準に悪化も コロナ禍で=FRB副議長 (6:24)
☆(R)米経済、下半期に回復 来年末までに失業率5%=シカゴ連銀総裁 (2:34)
☆(R)米貿易赤字、3月は11.6%増 輸出最大の落ち込み (1:39)
☆(R)米、4月の再建型倒産が前年比26%増 総破産件数は約半減 (2:00)
☆米国の農家景況感、4月は3年半ぶり低水準 コロナ懸念 (3:44)
☆(R)米総合PMI、4月改定値は過去最低 新型コロナで (0:54)
☆米非製造業景況感、4月10.7ポイント急落 09年以来の水準 (4:16)
☆(R)4月米ISM非製造業景況、10年半ぶりに縮小 新規受注が大幅悪化 (0:49)
☆(R)アジアのコロナ感染25万人突破、感染ペースは欧州・北米より緩慢 (0:44)
☆アビガン供与、まず40カ国超 政府 大型連休明けから (0:09)
<5日(火)>
☆米の対中貿易27%減、新型コロナで1~3月振るわず (23:51)
☆患者の追跡調査も アビガン5月中承認へ 厚労省 (23:00)
☆レムデシビル7日にも承認 厚労相表明、国内初治療薬に (22:38)
☆(毎日)政府がPCR「陽性率」を正確に把握できない事情 12都県は厚労省の報告要求に応じず (22:14)
☆中国、大型ロケット打ち上げ成功、宇宙ステーション建設に前進 (22:13)
☆(R)英の新型コロナ死者3.2万人超え、イタリア抜き欧州で最多に (22:03)
☆(R)英サービスPMIが4月は過去最低に、経済7%縮小へ (19:19)
☆(R)BRIEF-3月のユーロ圏生産者物価指数、前年比-2.8%=EU統計局(予想:-2.6%) (18:03)
☆21日も中間評価 経財相、宣言の解除可否 (20:00)
☆群馬県、5月末まで休業要請延長 宿泊・観光施設除く (20:36)
☆沖縄県、20日まで休業要請延長 県民活動再開の目安も (20:14)
☆岩手県、休業要請延長せず 県民の外出自粛は継続 (20:08)
☆山梨県、休業要請を31日まで延長 一部は緩和 (19:41)
☆熊本県、休業要請を段階的に解除 7日から (19:32)
☆青森県の休業要請、6日で終了 適切な感染防止要請 (19:28)
☆一部地域の学校、5月中に再開も 都などは休校延長 (19:03)
☆東京都、新たに58人の感染確認 新型コロナ (18:58)
☆長崎県、遊興施設除き休業要請終了 6日で(18:28)
☆香港、4カ月ぶり学校再開へ 域内感染16日連続ゼロ (19:06)
☆東京都、「協力金」追加支給を発表 1店舗50万円 (17:28)
★(CNN)新型コロナ、研究所起源の可能性は「極めて低い」 5カ国情報協定 (11:45)
⇒ https://www.cnn.co.jp/world/35153325.htm
☆イタリア、400万人が仕事を再開 感染拡大リスクなお (6:40)
☆WHO総会、台湾参加は「加盟国が決める」 (6:16)
☆レムデシビル「初期患者に効果」 治験の米医師が報告 (6:03)
☆(R)世界各国、コロナワクチン開発に80億ドル拠出確約 米は不参加 (5:53)
☆日欧豪、ワクチン開発へ8500億円 国際会議で支援約束 (3:38)
☆(R)米のコロナ死者予測引き上げ、8月までに13.5万人 ワシントン大 (6:03)
☆コロナ、世界の感染355万人 経済再開も第2波リスク (4:49)
☆ウイルスの武漢研究所発生説 WHO「臆測の域を出ず」 (6:22)
☆(R)コロナ発生源巡る米長官発言は「憶測」 WHO、長期戦も訴え (5:53)
☆(R)フランスの新型コロナ死者2.5万人突破、世界で5カ国目 (5:43)
☆(R)ドイツ、封鎖さらに緩和へ 全商店の営業やサッカー再開=関係筋 (8:08)
☆(R)米オハイオ州で建設・製造業が再開 フロリダ州も小売店など営業 (2:03)
☆米加州知事、衣料店などの営業再開を容認 5月8日から (6:35)
☆スタバ、米店舗の8割超を再開へ 事前注文で持ち帰り限定 (1:48)
☆(R)米カリフォルニア州、8日に一部小売業の営業再開の可能性 (6:13)
☆(R)NY州の経済再開計画、第1段階は建設・製造業など 時期未定 (5:43)
☆3月の米製造業受注 10.3%減 過去最大の下げ幅 (3:56)
☆(R)米製造業新規受注、3月は10.3%減 過去最大の落ち込み (1:33)
☆米最高裁、電話審理を生中継 230年の歴史で初 (3:42)
☆ロシュの抗体検査薬、米で許可 日本でも5月申請へ (2:00)
☆(R)米、世界の供給網から中国排除へ取り組み加速=当局者 (0:13)
☆(B)世界経済に底打ちの兆し、ゴールドマンとモルガンSが指摘 (0:30)
☆世界の観光地、コロナ後にらみ争奪戦 日本は出遅れ (5:00)
☆社会構造の変革を反映 株価に映る「コロナ後」の世界 (2:00)
☆アナログ行政、遠のく出口 経済再開へ対策進まぬ日本 (0:30)
☆緊急事態宣言の解除可否、14日にも検討 4指標を分析 (0:18)
☆休業要請に罰則 首相、法改正に慎重 (0:18)
☆首相「アビガン5月中承認」 レムデシビルは週内にも (0:00)
★緊急事態宣言延長「断腸の思い」 首相会見要旨 (0:00)
<4日(月)>
☆サーバー需要、獲得競争 中国大手が日本に参入 (23:13)
☆首相、ベトナムに医療用品の安定輸出要請 首脳電話協議 (22:16)
★新型コロナ防ぐ「新しい生活様式」 実践例の全文 (21:14)
☆香港GDP8.9%減 1~3月過去最低 通年マイナス7%も (19:18)
☆東京都で新たに87人感染 新型コロナ、死者計150人に (18:48更新)
☆アビガン、5月中に承認へ 首相が見通し (18:05)
☆(R)ユーロ圏製造業PMI、4月は過去最低の33.4 封鎖措置が響く (18:32)
☆(R)仏製造業PMI、4月改定値は過去最低の31.5 見通し悲観的 (18:07)
☆(R)独製造業PMI、4月改定値は09年以来の低水準 (17:47)
☆緊急事態、31日まで延長決定 首相「期限前の解除も」 (17:08)
☆経財相、特措法改正で罰則強化も 休業要請従わない事業者 (16:11)
☆経財相、緊急事態宣言延長を報告 5月末まで全国で (14:30)
☆新しい生活様式、通販利用や間隔2m確保 専門家会議 (12:31)
☆全国で緊急事態宣言を延長、31日まで 諮問委「妥当」 (12:05更新)
☆トランプ氏、大型減税を検討 「雇用回復へ追加策 (11:56)
☆コロナ感染者、世界で350万人超 米は再開対応に苦慮 (9:47更新)
<3日(日)>
☆陽性の女性、バスで上京 山梨県が利用自粛要請も (23:28)
☆「コロナデマ」被害、世界に拡大 偽治療法で死亡例も (22:00)
新型コロナ、止まらぬ情報汚染 有害デマ視聴1億回超 (22:00)
☆緊急事態宣言31日まで延長 公園や美術館は再開へ 政府方針 (19:00)
☆テルモ販売の紫外線照射ロボ、新型コロナ除去の効果確認 (18:31)
☆休業要請「罰則も必要」 経財相、特措法改正に言及 (18:30)
☆東京都で新たに91人感染 新型コロナ (18:19)
☆レバノンでデモ再燃、都市封鎖で生活困窮 (16:35)
☆北朝鮮側から韓国に銃撃 境界線付近、人的被害はなし (16:16)
☆(R)北朝鮮と韓国の軍事境界線で銃撃戦、負傷者の報告なし (12:41)
☆(R)米石油掘削リグ稼働数、16年6月以来の低水準=ベーカー・ヒューズ (12:31)
前週から53基減の325基、前年同期(807基)比では60%減少
☆雇用調整助成金「上限額引き上げる方向」 西村経財相 (9:14)
☆新型コロナ死者、世界で24万人に 米は抗体検査を拡充 (6:03)
☆医薬品・医療機器の外資規制厳しく 外為法告示案 (4:06)
☆新型コロナ検査目標、日本はドイツの14分の1 (0:00)
<2日(土)>
☆外来患者の1000人、抗体3% 神戸市立病院調査 (23:41)
☆シンガポール、個人情報記録アプリの導入義務化 新型コロナ 接触者を追跡 (20:04)
☆新型コロナ、国内死者500人に (18:50)
☆アビガン承認に時間 日本 柔軟性欠ける審査 (18:31)
☆世界の企業、1~3月4割減益 日欧は7~8割減 航空・車総崩れ (18:00)
☆東京都、新たに160人感染 新型コロナ (17:40)
☆大阪府の2日の感染者17人 死者3人 (17:40)
☆東阪の知事、コロナ対策で裁量権拡大要望 西村大臣に (15:46)
☆レムデシビル「特例承認」へ 政府、米の緊急認可受け (11:30)
☆ レムデシビルの安定供給、米に要請 政府 近く承認 (11:30)
☆(R)金委員長、20日ぶり公の場に 肥料工場の完工式に出席と報道 (7:04)
・ロイターはKCNAの報道を確認できていない。
☆ 金正恩氏、3週間ぶりに動静報道 北朝鮮メディア (6:57)
個人的なメモのつもりで書いているブログです。内容が絶対に確実かどうかまでは責任が持てませんので『投資は個人の責任でお願いします』。なお、その日の朝及び昼の情報は別ページ『東証なう』に書込みして、夕方こちらにコピーしますので、昼はそちらをご覧ください
2020年5月2日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)
(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30) ⇒ 10万円以下...
-
======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 4 日(月) 19: ) ⇒ 今週の上方修正【大予想】 43社選...
-
======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (31日19:30) ⇒ 激動の世界情勢でも異彩、「グローバルサウ...
-
======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (11日19:30) ⇒ 産業分野や地方創生にも活用、新展開進む「...
0 件のコメント:
コメントを投稿