◆レイティング変更・新規 4月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆アルフレッサ(2784) 大和証券 3 2,400
☆メディパル HD(7459) 大和証券 3 2,600
☆スズケン(9987) 大和証券 3 4,800
◇格上げ
☆日本ハム(2282) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 3,900 ⇒ 4,300
☆アサヒグループ(2502) モルガンMUFG Equalweight
⇒ Overweight 5,500 ⇒ 4,700
☆パイプドHD(3919) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 1,950 ⇒ 1,650
☆大同特殊鋼(5471) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 5,340 ⇒ 4,100
☆安川電機(6506) 野村証券 Reduce
⇒ Neutral 3,300 ⇒ 3,100
◇格下げ
☆パーソル HD(2181) みずほ証券 Buy ⇒ Neutral 3,200 ⇒ 1,000
☆ヤクルト本社(2267) モルガンMUFG Equalweight
⇒ Underweight 5,400 ⇒ 5,200
☆不二製油グループ(2607) 大和証券 2
⇒ 3 4,000 ⇒ 2,700
☆ルネサスエレクトロニクス(6723) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 860 470
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/]
<決算>
☆新光電気工業、前期純利益6%増 (17:34)
☆大分の百貨店トキハの20年2月期、減収営業減益 衣料品振るわず (17:28)
☆アディダス、1~3月の純利益95%減 今も店舗7割閉鎖 (17:10)
☆日東電の前期、純利益29%減 工業用テープ事業が振るわず (17:04)
☆三越伊勢丹の前期、110億円の最終赤字に 売り上げ減や減損で (16:59)
☆パナソニックの前期、純利益26%減に上振れ 資産売却など寄与 (16:29)
☆アンリツの今期、純利益1%増 5G端末開発需要がけん引 (16:44)
☆JR東海の1~3月、純利益85%減 コロナで新幹線利用減 (16:16)
JR東海の前期、純利益9%減 コロナで今期予想は未定 (16:43)
☆ルネサスの1~3月期、112億円の最終黒字 通期見通しは未定に (15:52)
☆京セラの今期、純利益18%減 新型コロナで自動車向け需要低迷 (15:37)
☆積水化の今期、純利益26%減 新型コロナで高機能樹脂など低迷 (14:21)
☆第一三共の今期、純利益57%減 がん事業経費増、コロナ影響反映せず (14:07)
<日銀総裁記者会見>
★黒田総裁、国債購入「上限なく必要なだけ」 追加緩和決定
日銀総裁、企業の資金繰り「リーマン時より厳しい面がある」 (16:52)
☆日銀総裁、国債買い入れの積極化「財政ファイナンスにあたらない」 (16:33)
☆日銀総裁、国債入額の上限撤廃「必要なだけ買う姿勢明確に」 (16:21)
☆日銀総裁、国内経済「20年度は大きく落ち込み、21年度は急回復」 記者会見 (16:00)
<その他>
☆塩野義製薬、新型コロナウイルスのワクチン開発 (17:15)
☆北海道、新型コロナ新たに35人感染確認 延べ650人に (17:40)
☆東京都、27日の感染確認は39人 新型コロナ (16:18)
☆浜ホト、非破壊検査向け高感度カメラ 検査精度向上 (16:18)
☆9月入学への制度変更を提言 国民民主が検討チーム 新型コロナ影響踏まえ (16:00)
☆金正恩氏の動向 分析で米と連携 官房長官 (16:00)
☆3月の外食売上高17.3%減 現調査形式で最大の落ち込み (14:56)
☆首相、国内景気「急速に悪化し極めて厳しい状況」 (14:21)
☆関電、フィンランドで陸上風力発電に参画 (14:10)
☆20年度、大幅マイナス成長に 日銀見通し (13:05)
☆財務省、景気判断を初の「極めて厳しい」に下方修正 (13:05)
☆マスクの高値販売、売り渡し要請も 官房長官 (13:00)
☆日銀、追加の金融緩和策を決定 国債購入の制限を撤廃 (12:11)
☆新型コロナ死者数、6割多い可能性 FT報道 (11:30)
☆世界の軍事費、20年は増加一服も 国際平和研、新型コロナで (9:13)
☆松井の前期、税引き益36%減 受け入れ手数料減る (8:37)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆東京都、27日の新型コロナ感染確認は39人=報道 (16:46)
☆BRIEF-黒田日銀総裁:イールドカーブの低位安定が最も重要、デフレ再発するとは見ていない (16:46)
☆国債は80兆円超えても購入可能、財政ファイナンスではない=黒田日銀総裁 (16:16)
☆パナソニック、20年3月期の連結売上高予想を下方修正 (16:16)
☆ルネサス、20年1―3月当期損益は112億円の黒字 (15:36)
☆京セラ、21年3月当期利益予想は18.3%減の880億円 (15:21)
☆BRIEF-20年度コアCPI-0.7─-0.3%、従来+1.0%=日銀展望リポート (12:45)
☆BRIEF-経済は新型コロナの影響で当面厳しい状態続く=日銀展望リポート (12:25)
☆BRIEF-日銀、社債・CPの買い入れ増額 合計20兆円の残高上限に買い入れ (12:25)
☆米4月失業率、16%以上に悪化も 歴史的ショックで=大統領経済顧問 (12:10)
☆原油先物は下落、米原油在庫が過去最高に近付く (11:45)
☆オーストラリア、新型コロナ追跡アプリ導入 一部の州は規制緩和 (11:30)
☆中国工業部門企業利益、3月は前年比34.9%減 (11:30)
☆中国本土のコロナ感染者3人増、新たな死者はゼロ (11:10)
☆英首相、ロックダウン緩和に向けた計画を今週にも発表=英紙 (8:10)
☆スペイン、6週ぶりに子どもの外出可能に 新型コロナ死者増加が鈍化 (8:10)
☆中国武漢市、新型コロナの入院患者がゼロに 全員退院 (7:30)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月27日アップ分
☆博報堂、台湾の大手広告エージェンシーグループGrowww Media社を連結子会社化(17:35)
☆NTTデータ、アイヴィスとの資本業務提携を発表(17:25)
☆塩野義製薬、新型コロナウイルスの予防ワクチン開発を決定(17:00)
☆SBクラウドとパクテラ・テクノロジー・ジャパン、中国に拠点を持つ日本企業を対象にしたクラウドERPで業務提携(14:35)
☆日本光電、「NKV-550シリーズ 人工呼吸器」の製造販売承認を取得(10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿