◆レイティング変更・新規 3月5日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆日本曹達(4041) 大和証券 3
⇒ 2 2,900 ⇒ 3,200
☆KeePer技研(6036) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 1,450 ⇒ 1,800
☆オークマ(6103) JPモルガン Underweight
⇒ Neutral 4,300
◇格下げ
☆大阪チタニウム(5726) 大和証券 2 ⇒ 3 2,010 ⇒ 1,250
☆東邦チタニウム(5727) 大和証券 2
⇒ 3 1,300 ⇒ 860
☆日機装(6376) 三菱UFJMS Overweight
⇒ Neutral 1,700 ⇒ 1,200
☆阪和興業(8078) モルガンMUFG Overweight
⇒ Equalweight 2,500
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆トヨタが持ち合い圧縮加速、CASEに備え三桜工業株売却 (17:47)
☆高血圧薬でカルテル、鳥居薬品に課徴金命令 公取委 (17:36)
☆中韓からの入国者、原則停留 政府方針 (17:25)
☆積ハウスの今期、営業益微増の2060億円 建築・土木など伸びる (16:38)
☆習近平氏の訪日延期、日本政府が発表 (16:21)
☆マクドナルド、2月の既存店売上高14.7%増 ごはんバーガー好調 (16:04)
☆大和、20年度業績「過去最高益を更新へ」 新型コロナには警戒 (15:57)
☆アンジェス、新型コロナのワクチン開発へ (13:00)
☆2月の輸入車販売8.7%減 新型コロナで客足鈍る (12:21)
☆2月の車名別新車販売、軽はホンダ「N-BOX」が3カ月連続首位 (11:19)
☆2月の車名別新車販売、登録車はトヨタ「ライズ」が2カ月連続首位 (11:11)
☆新たな米クルーズ船、緊急帰港へ 新型コロナで調査 (11:02)
☆2月の国内輸入車販売、前年比8.7%減 5カ月連続減少 (10:30)
☆中国、新型コロナ死者3000人超に (10:15)
☆海外勢、日本株を3週連続売り越し 7450億円 2月23~29日 (9:24)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆習近平主席の訪日、適切な時期に実施=中国外務省 (17:13)
☆新型コロナワクチン、アンジェスが共同開発へ 最短6カ月で臨床試験 (13:33)
☆新型ウイルスは2種類か、中国専門家が「暫定見解」 (12:12)
☆韓国、新型ウイルス感染者は438人増の累計5766人 特別管理地域を拡大 (11:22)
☆イタリアGDP、昨年第4四半期は0.3減 2013年以来最大の落ち込み (11:12)
☆中国本土での4日時点の新型ウイルスの新たな感染者は139人(3日は119人) (10:52)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ 7http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月5日アップ分
☆
☆丸紅、AIプラットフォームを開発・提供する米・Predii,Inc.と戦略的パートナーシップ契約を締結(16:50)
☆シスメックス、神戸アイセンター病院と遺伝性網膜変性疾患におけるゲノム医療の臨床実装に関する包括連携契約を締結(16:30)
☆タカラバイオ、大阪大学などのグループが進める新型コロナウイルスの予防用DNAワクチン開発に協力(14:35)
☆富士通研究所、AIが認識できる画質で映像データを高圧縮する技術を開発(13:35)
☆日本製鉄と神戸製鋼、子会社の道路関連事業を統合(10:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿