◆レイティング変更・新規 2月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆THK(6481) 東海東京証券 中立 ⇒ Outperform 3,320
☆ニフコ(7988) みずほ証券 Underperform
⇒ Neutral 2,600 ⇒ 2,650
☆スカパーJSAT(9412) 野村証券 Neutral
⇒ buy 470 ⇒ 585
◇格下げ
☆オークマ(6103) 三菱UFJMS Overweight
⇒ Neutral 7,200 ⇒ 5,300
☆アドバンテスト(6857) JPモルガン Overweight ⇒ Underweight ---
☆ニトリ HD(9843) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 18,500 ⇒ 17,000
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆三菱マテ、三菱日立ツールを完全子会社に (17:35)
☆パナソニック、期末配当15円に 年間配は30円 (17:21)
☆官房長官、2週間のイベント中止要請「全国規模の開催を想定」 (16:59)
☆マイナビ、合同企業説明会を中止 新型コロナ対応で (14:31)
☆1月世界粗鋼生産、2カ月連続増 新型コロナ影響懸念も (14:24)
☆首相、大規模イベント「今後2週間は中止、延期、規模縮小など対応要請」 (12:52)
☆テスラとパナソニック、太陽電池の共同生産解消へ (11:30)
☆中国、新型コロナの死者2715人 感染者406人増 (11:09)
☆新型コロナ、韓国の感染者1000人突破 死者11人に (11:01)
☆「中国が農産品合意を実行」、米政権がアピール (10:47)
☆東京都、都立高の春休み前倒し検討 新型コロナ対策で (10:35)
☆北海道内の公立小中学校を一斉休校へ、道教委が要請 (10:20)
☆トヨタ、中国で自動運転加速 新興企業に4億ドル出資 (10:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆BRIEF-中国自動車販売、1月は前年比‐18.7%の190万台=業界団体 (17:33)
☆Perfume、EXILEがドーム公演を当日中止 政府方針で (13:33)
☆各地でイベントが中止・延期、検定試験やスポーツなど 新型肺炎で (13:23)
☆スポーツ・文化イベント、今後2週間の中止・延期を要請=安倍首相 (12:58)
☆韓国の新型ウイルス感染者、169人増え1146人=当局 (11:18)
☆BRIEF-中国本土での25日時点の新型ウイルスによる新たな死者は52人(24日は71人) (10:52)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月26日アップ分
☆J・TEC、自家培養口腔粘膜上皮の希少疾病用再生医療等製品への指定が再生医療等製品・生物由来技術部会で了承 (17:35)
☆J・TEC、角膜上皮幹細胞疲弊症の治療のための自家培養角膜上皮の製造販売承認を取得(17:35)
☆NECネッツエスアイと東京電力EP、モバイルバッテリーのレンタルサービスを共同開発(17:31)
☆NTT-AT、ITサービスマネジメントシステム国際規格「ISO/IEC 20000」の認証を取得(17:31)
☆凸版印刷、微細線を用いたレンズ不要のチェンジング印刷技術を開発(13:50)
☆三菱ケミカル、スイスのエンジニアリングプラスチックリサイクル会社・Mingerグループを買収(12:25)
☆JAXAとアルウェットテクノロジー、人工衛星搭載の合成開口レーダのデータを軌道上で画像化する装置を共同で開発(12:10)
☆芙蓉開発とJBCC、芙蓉開発のバイタルスコアリング技術をJBCCの推進するWeb電子カルテ「Ecru」に連携 (11:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿