===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月17日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆四国電力(9507) ゴールドマン 売り ⇒ 中立 1,100 ⇒ 1,050
◇格下げ
☆北陸電力(9505) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 1,100 ⇒ 1,000
☆富士ソフト(9749) 大和証券 2 ⇒
3 5,200 ⇒ 4,200
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆電子申告を推奨 国税庁、新型肺炎対策もにらみ (17:51)
☆中国マンション、上昇都市が減少 1月、武漢は値上がり (17:35)
☆日産、中国3工場の稼働を再び延期、広州は再開 (17:19)
☆首相「増税の反動減も影響」 GDP速報値 (17:00)
☆中国が全人代延期へ 24日に正式決定、新型肺炎で (16:50)
☆NECと米シスコ、協業、分散台帳でサイバー対策 (16:07)
☆ブリヂストンの今期、調整後営業益5%増 補修用タイヤなど伸び (15:51)
☆厚労省、新型肺炎の受診目安「37.5度以上の発熱4日続く場合」 (15:42)
☆近畿マンション発売、1月バブル崩壊以来の低水準 (15:59)
☆1月の首都圏マンション、1戸あたり価格が最高 供給少なく高額物件が引き上げ (14:56)
☆産業機械受注2年ぶり減 19年、4.5%減の4兆8440億円 (14:31)
☆12月の鉱工業生産確報1.2%上昇 稼働率指数は0.4%低下 速報値からは小幅に下方修正 (13:54)
☆1月の首都圏マンション発売戸数、34.5%減 5カ月連続減 (13:03)
☆トヨタ、中国の一部工場再開 VWは一部24日に延期 (12:01)
☆三菱日立パワー、米プラント大手KBRと協業 (11:26)
☆内外需ともに停滞 10~12月、新型肺炎で先行きも懸念 (11:15)
☆確定申告も新型肺炎警戒 来場時のマスク着用呼びかけ (11:00)
☆米チャーター機、羽田を出発 武漢からの第5便も到着 (11:09)
☆ソフトバンクG幹部が新ヘッジファンド計画 FT報道 (10:13)
☆経財相、国内景気の先行き「十分注意する必要」 新型肺炎めぐり (9:45)
☆10~12月期GDP、年率6.3%減 消費増税や台風などで消費伸び悩み (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆中国、3月の全人代延期案を2月24日に討議=新華社 (17:39)
☆1月の首都圏マンション価格、8360万円で過去最高 高額物件増=不動産経研 (15:59)
☆中国の新築住宅価格、1月は前月比+0.2% 約2年ぶりの低い伸び (15:54)
☆BRIEF-1月の中国への海外直接投資、前年比+4%=商務省 (11:23)
☆BRIEF-中国人民銀行が1年物MLF通じて2000億元を供給、金利は3.15%に引き下げ=声明 (10:53)
☆BRIEF-1月の中国全国の新築住宅価格、前年比+6.3%=ロイター算出 (10:33)
☆BRIEF-中国本土で16日時点の新型肺炎の新たな感染者2048人・死者105人=保健当局 (10:03)
☆米NY州、スプリントとTモバイルの合併巡る訴訟取り下げ (9:18)
☆GDP10-12月期は年率‐6.3%、5四半期ぶりマイナス成長 内需総崩れ (9:18)
☆中国湖北省、16日の新型肺炎の新たな感染者は1933人・死者100人 (8:08)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月17日アップ分
☆丸紅、英CCSLに出資 (17:50)
☆グラクソ・スミスクライン、口腔内崩壊錠「ザイザル OD錠 2.5mg/5mg」が製造販売承認を取得 (17:45)
☆第一三共エスファ、中枢神経系領域におけるオーソライズド・ジェネリック(AG)製品の製造販売承認取得(17:40)
☆日医工、ジェネリック医薬品 11成分 21製品の製造販売承認を取得(17:35)
☆沢井製薬、ジェネリック医薬品 15成分31品目の製造販売承認を取得(17:35)
☆東和薬品、ジェネリック医薬品 11成分 23品目の製造販売承認を取得(17:35)
☆小野薬品、米BMY社が転移性腎細胞がん患者を対象にしたオプジーボとヤーボイの併用療法に関する試験の最新結果を発表(17:30)
☆ニプロ、ジェネリック医薬品など9成分20品目の製造販売承認取得(16:40)
☆UACJ、中国 広東省韶関に自動車用熱交換器材・電解コンデンサー用アルミニウム箔等を扱う販売会社を設立(16:40)
☆アスラテック、協働ロボット向けの遠隔操縦システムを開発(14:25)
☆SCSK、データセンター「netXDC」で国際的なセキュリティ基準「PCI DSS」の最新バージョンの認定を取得(12:30)
☆出光興産、フィリピンでの太陽光発電プロジェクト「PowerSource First Bulacan Solar」に参画(12:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿